
9歳の娘がはやり目と診断され、リンデロン0.1%の点眼薬を処方されましたが、強い薬のようで不安です。目に入ると痛がるのは普通でしょうか。他の薬に変更できる可能性はありますか。
はやり目(流行性角結膜炎)の目薬について質問です。
9歳の娘なのですが、はやり目と診断されて
ステロイド点眼薬のリンデロン0.1%を処方されたのですが、他の方の投稿を見てもあまり出されてる感じではなく、結構強いやつみたいなので、このまま使って大丈夫か心配です…
そして目に入った時に結構痛がってるのですが
普通ですか?
違うものに変えてもらえたりするのでしょうか(><)
はじめての目の病気なのでよく分からなくて💦
経験のある方など、教えていただけるとありがたいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
3歳の子も年末に流行り目にかかり、リンデロンとフルオロメトロンの2種類出されましたよ!普通に使って治りました。

はじめてのママリ🔰
うちも確かリンデロンとフルオロメトロンでた気がするのですが沁みましたよ。
親子で結膜炎になって沁みました💦
でも治ってきたら痛くなかったです。
-
はじめてのママリ🔰
お薬手帳みたらリンデロンではなく他の点眼薬でした🙏
- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
他の目薬でも沁みるんですね(T_T)
うちも治る頃には痛く無くなってることを願います🙏- 3月6日
はじめてのママリ🔰
その後夫と私にもうつり、3歳の子と大人の目薬全く同じでした!
その後1歳の双子もかかりましたが、そこ2人は別の目薬でした。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
リンデロン0.01と0.1があるみたいですが、0.1でしたか😣?
特に痛がったりとかもなかったでしょうか?
質問ばかりすみません💦