
コメント

はじめてのママリ
スプーンは普通の柄の長いものがおすすめです。
そしてスプーンの持ち方がもう少し握らせて持たせる。上手持ちがまだあまり上手じゃないのかな?と思います。
親が子の手を持って口まで持っていく行為をもう一度一緒にやってあげるのがいいかと思います!
はじめてのママリ
スプーンは普通の柄の長いものがおすすめです。
そしてスプーンの持ち方がもう少し握らせて持たせる。上手持ちがまだあまり上手じゃないのかな?と思います。
親が子の手を持って口まで持っていく行為をもう一度一緒にやってあげるのがいいかと思います!
「写真」に関する質問
離婚経験のある方教えてください。 今一歳半の子供がいるのですが、真剣を自分にとりやすくするためにできることってなんでしょうか? 今やっていることは、子供が泣いているのに放置で寝てるところとか動画に残している…
小学校で使う絵の具セットのコンパクト小さいタイプってなかなか無いんですが、可愛いデザインでおすすめありませんか? 普通のバケツ大きいタイプだと机に置く時に描くスペースが減るらしくて、コンパクトなのを探してま…
義母からみてねをやってほしいと2度目の催促が わたしにきました😔 みてねに写真を載せることで知らない人たちに 勝手に見せびらかしたり保存したりすることが 本当に気持ち悪いし許可できないです。 面倒な人たちなので…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
長い方がいいんですね😱
短ければ短い方が良いと思ってました😱
それが一緒に持とうとすると手を離すんです😭
はじめてのママリ
そうすると3点持ちが上手くできるようになって箸になった時にも癖着きます!
今は短いものでも箸に移行しやすい!みたいに言うやつあるんですがあれだと逆に変なくせがついてる子がいてあまりおすすめしてなくて💦(保育士なのですが)
嫌がっちゃうのであれば
例えば、スプーンを遊びに取り入れてみるのもいいかもしれません!
ネットに出てるので見てみてください!年齢に合わせて簡単なポンポンとかでもいいと思います😌
スプーンには興味があるのならそれを遊びで促して、机上遊びなので集中力も鍛えられますよ!
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね😳
とても勉強になりました!ありがとうございます🙇♀️
おすすめのメーカー等あれば教えていただけると嬉しいです🙇♀️
見てみます!
写真ありがとうございます😆