※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たも🔰
子育て・グッズ

4歳息子が…イライラするとものに当たります。人にもあたります。1歳の…

4歳息子が…
イライラするとものに当たります。
人にもあたります。
1歳の妹や愛犬にも、加減はするけど押したり、力を込めて握ったりします。
自分より小さい子に痛いことしたらだめだよ!
自分も大人に痛いことされたらいやでしょ?
おもちゃも壊れたらなおらないんだよ。
と注意したり、叱ったりしますが
なかなか改善されません。

まだまだ甘えたいのもあり
下の子ばっかりずるい!!と言うことが多いので
だっこしたり、大好きで、大切であることを
伝えるようにしたり
出来る範囲で甘えさせるようにしています。

が、幼稚園後の息子と遊ぼうとすると
1歳の娘も間に入ってきて
息子が遊ぼうとしたおもちゃをもっていったりするので(別のおもちゃを差し出しても興味を示してくれない)
十分に遊べなかったり

息子を家のトイレに連れていくのに、息子は私とふたりきりがいいけど
リビングに娘をひとりにすると泣くので
一緒にトイレに連れていくと
どうして連れてくるの!リビングに置いてきて!と怒り
洗面台で手を洗うのも私と二人きりにしたら鍵を閉め、娘が入ってこないようにしたり


寝る前の絵本を読むときは、私の足の間の真ん中に、どちらも入りたいので
入れないとどちらかが泣きわめき、絵本を読む声がきこえなかったり
ワンオペで平等に、というのがなかなか難しいです。

そういうのもあり、人にあたりやすいのでしょか…

コメント