
幼稚園の役員はどのように決まり、何をするのか知りたいです。子供を連れて役員の集まりに参加しても問題ないでしょうか。
幼稚園の役員?ってどんな感じで決まるのでしょうか?
そもそも役員って何をするんですか??
来月こども園に兄弟2人入園します。
子供の集団生活がはじめてで未知なのですが、ネットやママリで役員が大変とよく聞くのでどんな感じなのかと思いまして🤔
役員を決めるために夜に保護者だけで集まったりするのでしょうか?
役員になったら頻繁に集まりがあるのでしょうか?
夫が単身赴任で家に70代の義母はいますが足腰悪くわんぱくな兄弟の面倒を任せるのは怖いので、、、役員を決めたり、役員の集まりに子供達を連れて行ってもいいものでしょうか??
連れてきたらダメというなら家に子供達を置いて出掛けられないので役員はできないなぁと💧
先生には夫が単身赴任してることも伝えてあるし、兄弟どちらかの面接の時も子供2人とも連れて行ってるので、もし役員になったとしても子供達連れてきてても仕方ないと思ってもらえますかね?🥲
- mama(2歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ぽいぽい
本年度の会長やってました😊
端的に言えばじ大変です。
・うちの園は立候補制で、集まらなかったら先生が直談判してきます笑
・夜集まることは一切なかったです
・委員にも種類があると思うので、ボランティアじゃないのならどこか興味がある所へ、、
・本部だったので集まりは多かったと思います
・集まりに小さい子は大歓迎でしたよ︎👍🏻 ̖́-

@nt
うちは人数少ない幼稚園なので、
必ず何かしらやってもらうと言われました💦
役員2名なので、年少〜年長で計6名、
それ以外の人は卒アル係?とか他に何かやるって言ってました😭
年少のときは立候補がいてじゃんけんでした!
年長から会長を出すので、年長の時に役員にならないために年少は立候補する人が多いかもです。
上の子の時は親がじゃんけんして負けた人でした。
下の子が小さい場合免除だったので、役員やらなくて済みました😮💨
どちらも入園式のあとにそのまま決めました!
-
@nt
上の子と下の子は違う幼稚園です🙇♀️
- 3月5日
-
mama
ありがとうございます😊
なるほど!年少〜年長合同で役員なんですね!
役員の仕組みもわかってなくて、、、😅
確かに年少のうちに役員になってしまった方が負担は少なそうですね!
入園式のあとは特に何もなさそうで、、、いつ役員を決めるんだろう、役員を決めるために別の日に集まることがあるのかな?仕事は?子供達はどうしよう、、、と、来週から夫が単身赴任で私は知らない土地に引っ越すので、まだ入園もしていないのに今から不安です😅💦- 3月5日
mama
ありがとうございます😊
夜集まることはないのですね!
子供達が園に行ってる時間に仕事を休んで集まる感じでしょうか?
立候補するつもりはないのですが、兄弟で入園なので何かしらやらないといけないだろうなぁと思っていて。。
来週引っ越す土地で知り合いもいないし、役員になったらそれはそれで頑張りたいなと😊
職場に迷惑をかけない範囲でですが、、、
子供達連れて行ってもいいのは助かります!
ぽいぽい
そうですね😊職場も理解があるところで良かったとは思います(*^^*)
※扶養内なので融通がききました😂
2人目が小さいと免除とかもあるので幼稚園に1度聞いてみてもいいのかな?とは思いますよ😊