※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ファッション・コスメ

美容院での分け目について、どのように答えるのが良いか教えてください。自分には特に決まった分け目がなく、いつも困っています。

美容師さんやオシャレな方教えてください🙇🏻‍♀️

美容院へ行った時、担当以外の方にシャンプーやドライヤーをしてもらいます。
いつも乾かす時に「分け目どうしますか?」とか「分け目は?」など聞かれます。
これってなんて答えるのが正解?ですか?💦

恥ずかしながらオシャレとは本当に無縁で、カットも担当さんに大体の長さを決めてあとはお任せしています。
自分は分け目もここ!って絶対のところもなく。正直、良く分かりません😭
なので、「分け目?なにそれ?どう答えたらいいの?切ってる担当さんに聞いてほしいよー」といつも心の中でテンパっています😵‍💫

みなさん分け目はここです!ズバ!っと答えていますですか?💦
ここで分けて、こうして!こうお願いします!みたいな…

ご教授お願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

自然に分かれるところで~って言ってます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    回答がオシャレです…!使ってみます!!

    • 3月3日
ばいきんまん

私は盛れる分け目が決まってるのでここでって指定します。笑
必ず担当以外の方が乾かすなら、カットしてもらってる時に分け目どこがいいですかね?って担当さんに聞いてみてもいいかもですね☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    盛れる分け目、私も欲しいです!
    カットの時に聞いてみます!

    • 3月3日
k

自分でここがいい!というところがあればそこを指定して、本当は分け目なくしたいけどぱっくり分かれちゃうんです💦とかならそれを伝えれば分け目つかないような乾かし方教えてくれますし、特にここ!というのがなければ、特に決まってないです!と言えば良い感じにやってくれると思います😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    特に決まってないです!で良いんですね!目からウロコでした…!

    • 3月3日