
今朝は登校できるかな〜と思ったが、お腹痛いと言う…心が折れるけど、黙って受け入れよう。
今朝は登校できるかな〜と思ったが、お腹痛いと言う…
心が折れるけど、黙って受け入れよう。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
何年生ですか?体調不良ですか?メンタルでしょうか?うちも4年生のはじめのほうまでそんな感じでした💦
今朝は登校できるかな〜と思ったが、お腹痛いと言う…
心が折れるけど、黙って受け入れよう。
はじめてのママリ🔰
何年生ですか?体調不良ですか?メンタルでしょうか?うちも4年生のはじめのほうまでそんな感じでした💦
「ココロ・悩み」に関する質問
上の子の赤ちゃんの時から6年くらい付き合いのある(お互い家を行き来したり、習い事を一緒にしたり)のママ友がいます。 先月くらいから突然相手が会っても態度が素っ気なかったり、インスタのコメントしても私のだけいい…
19歳未婚シングルでの出産を決意した妊婦です。 現在妊娠は12週です。 皆さんのメンタルの保ち方を教えて頂きたいです。 相手とは初め2人で育てていくという意思で暮らしていたのですが、意見がすれ違っていき、相手は…
小学2年生のお友達のトラブルなんですが 昨日息子がAくん BくんCくんと帰っていたところ、 Aくんが友達を馬鹿にして笑っていることにうちの息子が怒り押してしまったみたいで、そこからBくんに腕を押さえられAくんに蹴ら…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
小2の息子です。
そんな感じだったということは、いまは改善されたのですか?
はじめてのママリ🔰
1年生から4年生のはじめまでそうでした。今5年生ですが、改善してます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
何か改善のきっかけはあったのでしょうか?
経緯など教えていただけると有り難いです。
はじめてのママリ🔰
うちの場合は友達もいるし、勉強についていけない等はなく、強いて言えば繊細すぎる。(おそらくHSCかと)4年生になって自分で気持ちをコントロールできるようになったのか?波はありましたが、普通に行ける日が増えました。
長く続くとこちらもイライラしてしまい、怒ってしまうこともありましたが、今思い出せば逆効果なんですよね。
お子さんは何か理由はありますか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
学校は嫌いではないけれど、楽しいこともないようで。
支援級なんですが、友達はおらず、同じ支援級のクラスの子も特性が色々なもので、合うときもあれば合わない時もあったり…
友達関係が一番ネックですね…。