※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計簿をつける際に、購入した場所や決済方法を記入しますか?

家計簿つける時に購入した場所(スーパー)(コンビニ)は書きますか?
あと決済方法(現金)(PayPay)(クレジット)など書きますか?

コメント

.

いずれも書いてます✏️
スーパーやドラストは日用品の価格帯を覚えておくためにも店名までメモってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっちりされてますね(o^^o)ちなみにアプリではなくノートの家計簿ですか?☺️

    • 3月3日
  • .

    .

    マネーフォワードというアプリです!
    ノートは本当に本当に継続が難しくて断念しました🤣

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マネーフォワード気になってました!プレミアム?の課金してますか?🙂クレジットカード、口座、証券など全て連携していますか?何だか不安で迷ってました☺️
    現金払いの時だけ自分で入力する形ですよね🙂?

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加で質問させてください!
    たとえばスーパーで食品も日用品もまとて購入してクレジットや電子マネーで購入した場合は、マネーフォワードだとひとまとめになりませんか?
    現金払いの手入力だと仕分けも簡単に書けますが、マネーフォワードのように自動で入力されたら日用品と食費をどうやって分けてますか?

    • 3月3日
  • .

    .


    すみません日が空いてしまいました!

    課金せずにフリーで使ってます♪
    子どもの口座まで紐づけてます。
    総合管理するためにアプリ入れてるので!

    レシートの写真を撮るのでそれであとで分かればいいかなとズボラです😓
    基本このスーパーではこれを買う、と決まっているのもあるかもしれません!

    ちなみにクレカやバーコードで支払いをするとその日に反映されるのではなくて、店舗側が処理をした日もしくは引き落とし日に一気に履歴に載ってくる感じです。
    なので私の場合はクレカ支払い(仮)みたいな履歴を支払いしたその日に残しておいて、実際にクレカの引き落としがされたときにダブった仮履歴を消去して結果帳尻を合わせるやり方をとっています!

    PayPayなんかはチャージ金額だけ載ってきちゃうのでこれは毎回使用するたびに手打ちしてます!


    長文失礼しました💦

    • 3月4日
3人目のママリ🔰

前は書いてましたが面倒になった時期から、コンビニはコンビニ統一、スーパー等食費関係はイオン(系列含む)、日用品はアオキ(以外で買ってても日用品なら)…みたいにしてます!
ちなみに決済方法は絶対書いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面倒になってきますもんね🥹
    決済方法は書くべきなんですね☺️
    ちなみにアプリ、ノートどちらの家計簿ですか?

    • 3月3日