
コメント

はじめてのママリ
旅行中は、離乳食のパックを持参したり、うどんや食パン、果物食べさせたりしていましたよ!
ソーキそばって、蕎麦粉使ってないから卵アレルギーなければ食べさせられますよ☺️
ドラッグストアもあるから離乳食食べさせられますよ。
レンタカー使うなら、ケープで授乳もできます。どうしても無理な時間があるなら、液体ミルクが便利でしたよー!
はじめてのママリ
旅行中は、離乳食のパックを持参したり、うどんや食パン、果物食べさせたりしていましたよ!
ソーキそばって、蕎麦粉使ってないから卵アレルギーなければ食べさせられますよ☺️
ドラッグストアもあるから離乳食食べさせられますよ。
レンタカー使うなら、ケープで授乳もできます。どうしても無理な時間があるなら、液体ミルクが便利でしたよー!
「旅行」に関する質問
今流行っている風邪はありますか? 6歳の長女が咳鼻水くしゃみで熱なしの風邪です。 もともと気管支が弱いので咳が酷いです。 下の子にうつらないか心配です😭 来週末の旅行はキャンセルしようと思っています。
【夏休み 学童なし小学生】 旅行なしで日帰りのお出かけ 夏休みの娯楽費の予算いくらにしてますか? 子供何人で合計いくら予定か教えて下さい🥹 カツカツじゃない方で☺️ 有料室内施設とか映画とかゲーセンとかプールとか…
義両親、義兄弟家族、まあまあな人数での旅行行くんですが、断るという選択肢はあるわけはなく🥹笑 しっかり最初から決定事項で予約くまれました! それはそれでよしとして、旅行費が高すぎで億劫です😭 そんなにお金かける…
お出かけ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
離乳食のパック持っていけばいいですね✨ドラッグストアでも買えるの安心です☺️
ソーキそば、蕎麦粉使ってないんですね!そして卵アレルギーなければ食べれるんですね✨
授乳はレンタカー内でする用に、ケープ持って行こうと思います😃
旦那がタイムスケジュールとか決めて、スマホのメモで共有いるのですが、授乳時間入力しておいてって言われたけど、何時に授乳するとか全然イメージつかなくて😅
はじめてのママリ
レンタカー使うなら、全くストレスなく連れて行けると思うな☺️
どこかの施設に着く前に授乳すればいいだけだから、それで見学をしたら2時間くらいすぎるから、また車に乗ったタイミングで授乳すればいい!授乳を基準に動かなくて大丈夫!
しかも10ヶ月なら授乳やミルクをやめてる親もいます。飲ませなくてもいいくらいなんだけど、うちは旅行の時はプラスチックの哺乳瓶を持って行って、液体ミルクを持っていきました。飛行機の時はどうしていたか忘れてしまった🤔缶はダメ?パックがダメ?どっちだったかな?
すごい忘れてて、ストローマグを空けてしまい、噴水のように飛び出た記憶があります😂
哺乳瓶は、とりあえずトイレの洗面でさっと水で洗って、ポリ袋とミルトンの錠剤を持って行ってたので、ホテルに着いてから、1日1回はポリ袋に水を測りもしないで適当に入れて、ミルトンと哺乳瓶を入れて縛って放置しました。
もう10ヶ月ならストローマグで液体ミルク飲ませたり、コップに入れて飲ませてもいいかも!
Googleマップで沖縄をだして、ドラッグストアと検索してみたけど、めちゃくちゃたくさんある!
なんとなく、野菜不足にはなるから、そこは子供が食べられそうな野菜があればきって食べさせていました。ハサミも機内には持ち込めないから気をつけてくださいね☺️
離陸や着陸のタイミングで眠れてたら楽なんですよね。
ギリギリまで起こしておいて、出発の30分前から寝かしつける!みたいな感じ。
耳が変になってないたりもするから、何か飲ませます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨授乳のタイミング、テーマパークとかの前後ですればちょうど良さそうですね😄
うちの子、途中からミルク飲んでくれなくなってしまったので、離着陸の時は授乳ケープで授乳しようかと思ってます🤔寝てくれたらいいんですが、札幌から新千歳空港までの車で爆睡しそうな予感です😅
マグ気圧で噴き出しちゃうんですね💦聞いておいてよかったです!気をつけます!
ドラッグストアも沢山あるんですね✨離乳食用のハサミ、スーツケースに入れて持っていけばいいですかね?
旅行慣れしてなくてドキドキです💓
色々と詳しくありがとうございます😊