※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

お子さんに発達障害の診断がある方、お子さんはそのことを知っていますか?特に小学生以上で学習に問題がない方にお聞きしたいです。

お子さんに発達障害の診断が降りてる方、お子さんはそれを知ってますか?

特に小学生以上で学習面で問題なく、多動や注意欠如などの面で困っている方お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

長男は知的伴う自閉症です。
何度も話してますが知的障害や自閉症という言葉自体分かってない様子です🤔

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️

    • 3月2日
ママリ

まわりのお母さんに聞くと小学校5.6年の告知を聞きますね。
我が子は4月から一年生、〇〇行くのは座る練習だよと言ってます。IQ100のADHDです。音がするとそっちが気になる、すぐ忘れると、苦手なことは本人もわかってます。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️
    そんなに大きくなれば自分でもなんとなくわかってきそうですね

    • 3月2日
はじめてのママリ

知っています。
知的な遅れはありませんが多動や注意欠如が影響して人より行動が遅れたり人が出来る事が出来なかったりがあります。
年中の時に本人から何故自分は皆んなのようにできないのか?という発言がありこういう特性があるからだと説明しました。すぐに理解は難しかったみたいですが、それからは隠す事もなく話しているので10歳の今はだいぶ理解しています。話す際にはマイナスに捉えないように軽い感じで話しています。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️
    うちはまだ診断おりてないですが、おりたとしても散々怒鳴り散らしてきたのでマイナスと捉えないってのは難しいです…

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

小3 知的なし自閉スペクトラム症の子がいます。我が家は知っています。

年長の時に診断がついて、その時に特性の話や病院に通っている説明をしました。小学校に入学する際に診断名も伝えました。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます☺️
    まだ診断おりてないですが、もう小学生だと連れて行く段階で気づきそうですね

    • 3月2日