
コメント

ママリ
離婚ではなく未婚でのシングルでしたが答えられる事があれば力になりたいです!

@
未婚のシングルマザーですー!!
-
はじめてのママリ🔰
未婚シングルママさん!またもや!!
強すぎて大尊敬なのですが😭✨️- 3月1日

はじめてのママリ🔰
子供3才6才で離婚しましたー!
府営住宅で3DKで家賃1万2千円ですー
週3パートで年収100万台だけど、家賃の安さと+養育費、児童扶養手当、児童手当で普通に遊びに行ったりするくらいの余裕はありますー
だいたい月々いくらかは黒字ですが、パートだからボーナスないのと車1台と犬1匹いるので車検とか保険で大きい出費でたら一気に減って、、て感じです😇
子供が2人とも小学生になって食費とかかさむようになったらもっと働く予定ではあります!!今はゆっくりしたいですーー
-
はじめてのママリ🔰
いきなり詳しくありがとうございます😭😭
家賃お安い!!!!
ちなみに、離婚する時に弁護士は雇って決めましたか?🤔
あと、どちらから離婚を切り出したのでしょうか、、
そして離婚しよう!ってなってからおうちとお仕事を探した感じですか?🥹
さらに質問重ねてしまってすみません😭お答えできる範囲で大丈夫です!😭- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
弁護士は無しで、自分で公正証書作りに行きました!意外と簡単でしたよ!
旦那さんと会話可能なら弁護士雇う必要はないかと!
私が先に申し出たけど取り合って貰えず、数ヶ月後にあっちから申し出てきたので速攻で離婚しました。
性格の不一致が原因だけど、本人も認めるくらい元夫の自己中さが多かったので
元夫に自分の物だけ持って出て行かせました。
家は元々府営住宅に住んでて、仕事もパートですがしてたので継続するだけだったので 余計に離婚が簡単だったのはあります💦
離婚の1.2年前から こりゃダメだなと思ってたので、少しずつ生活に関わるもの全て私名義にしていました。笑
府営住宅に引っ越したのも私名義にしてたし。笑- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!!私も出来ればそうしたいなぁと思っていて!!
なるほどなるほど。。
私もなるべく旦那を追い出してここに住みたいと思ってるのでその形が理想です!😳😳
すごすぎる、、用意周到が吉と出ましたね!!🤣🤣- 3月2日

はじめてのママリ
離婚予定ですが、音信不通です😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
音信不通です!?!?!?!?
- 3月2日
-
はじめてのママリ
はい。
色々めんどくさくなったんだと思います…
いつまでも待ってられないので、そろそろ弁護士通そうかと考えています😤
はぁ情けない…- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
もうそこは大人として、親としてちゃんとして欲しいですね😔😔
- 3月2日
-
はじめてのママリ
ほんとにです
自分の見る目の無さにもガッカリです…
弁護士頼むのもお金かかるし、嫌になります
順調に離婚できそうですか?- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
私はまだ旦那に何も言ってなくて、、皆様のアドバイスをもらって旦那に離婚を切り出そうとしてるところです🥹
- 3月2日

はじめてのママリ🔰
子供が4ヶ月の時に別居、半年かけて調停離婚しました!
私でよければなんでも聞いてください☺️
-
はじめてのママリ🔰
わー頼もしいです😭ありがとうございます😭
早速お聞きしたいのですが、、今はお子さんを連れて実家とかに住んでる感じですか?🥹
お子さんワンオペ生活どうでしょう、、離婚して後悔はされてますか?😔
弁護士費用は大体どのくらいなのかと、(答えれたらで大丈夫です!)慰謝料などは請求しましたか??🥹
沢山聞いてすみません💦- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
子供と一緒に実家で生活しています!
母のサポートがあるので家事も育児も凄く助けて貰ってます😢4月に仕事復帰予定です!
離婚した後悔はまっったくないです🤣✨️
弁護士費用は、着手金と報酬金込で70万行かないくらいでした。
不貞の証拠がなかったので慰謝料は請求していません😢- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
実家私も頼れる環境にあるので、頼れると1番いいですよね☺️
もうすぐお仕事再開なんですね!頑張ってください!🎌
後悔ないときくとより一層したくなります🤣
70、、なかなかの出費ですね( ; ; )- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
すみません質問を重ねてしまって申し訳ないのですが、
離婚始めるときは弁護士のことなども何も用意しないまま元旦那さんに離婚を伝えた感じでしょうか、、?- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
ご実家頼れるのは大きいですね✨
ありがとうございます🥹
紹介だったので割引ありで70でした😢割引なければ80くらいいってたと思います🥲
私は元夫から離婚を切り出された側なのですが、切り出された翌日には弁護士紹介してもらって電話で相談、そしてその日のうちに家を追い出されたので別居しました。養育費の事など弁護士に相談する旨はそこで元夫には伝えました。
別居して三日後に正式に弁護士を立てて、その5元夫に受任通知が届いたみたいです!- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!なるべく、、弁護士なしで公的書類を作って離婚出来たらなぁと思ってます🥹
切り出された側なのですね😭凄まじい行動力😭😭
詳しくありがとうございます🥺めちゃくちゃ助かります😭😭- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
弁護士なしで協議離婚できそうなら絶対その方がいいです🥹
私の場合、元夫がほんっっとに会話が成り立たずまともに話し合いできなかったので弁護士立てるしかありませんでした😭
離婚届不受理申し出を役所に提出し、こちらが納得いく条件じゃなければ絶対離婚しない!と構えてました😂- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、なるべく予算抑え目に、、控えめに、、行きたいと思ってます🥹
🤣🤣旦那にそれをやられそうです😂- 3月3日

anna
去年の3月に別居し
5月に離婚成立しました!
2歳の息子がいるシングルマザーです🙋♀️
-
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です!!コメントありがとうございます😭😭
離婚しようってなってからの別居ですか!?!?- 3月2日
-
anna
そうです🥹
私の場合は元旦那から離婚したいと言われたので
私と子どもは実家に戻り、公正証書が
できあがるのに2ヶ月ほどかかかって
離婚しました🥹- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどそういうことだったんですね! 今はとりあえず実家の方に帰って息子さんと住んでますか?🤔
- 3月3日
-
anna
今は実家に住んでます!
実家近くの県営が当たったらそっちに
引っ越しする予定です😊- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!勉強になります😭💙
- 3月3日

ことのんママ
子どもが3歳の頃に離婚。その後、結婚を考えていた男性の子を妊娠したのですが、借金で首が回らない人だということが明らかになり、未婚で出産を決意。2人の子を持つシングルマザーになりました。
今は再婚していますが、特殊すぎる私でも、お役に立てれば。
-
はじめてのママリ🔰
すっごいですね!?もうそんなママさんがいるって知れただけでなんでも出来る気がしてきました。笑
1番上のお子さん、私と同い年です✨️2001年生まれじゃないですかね?🐍
何を聞いていいかわかりませんが、、上のおふたりがもう成人しているということは大成功間違いないですかね🥹- 3月2日
-
ことのんママ
一番上は、夫の子なんです。
22歳の娘と7歳の娘が私の子です。
シングルマザーの時、実家暮らし、アパート暮らし、一戸建て購入まで経験したので、経験だけは豊富ですよ😆- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
1つ下の娘さんですね🥺👌
シングルマザーで戸建て購入ですか!?では今はそこのお家に住まわれてるって感じですか、、
ちなみに私旦那がokを出せばですが今住んでる戸建てをそのまま引き継ぎたいなぁと思っていて🥹
ただ私の稼ぎじゃ難しいなぁとも思ったりで、、でもシングルママさんでも戸建て購入できるなんて😭シャカリキ働いてますか?🥺- 3月2日
-
ことのんママ
夫とは遠距離だったので、一戸建ては売却しました。新しく夫と一戸建てを建てましたよ。
私は福祉関係の専門職として働いていました。
しばらく実家で生活してお金を貯め、一戸建てを建てた時の年収は約480万円ほどだったと思います。
休日出勤や残業もしてましたよ。- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ頑張って来られたんですね😭
女性で年収500近いのすごすぎます🥹🩷
お仕事も育児も死ぬ気で頑張る気で離婚しないと行けないですね😀✊- 3月4日
-
ことのんママ
離婚した時は、派遣の仕事から正社員になったばかりで、年収も低かったです。
その後、専門職の資格を取れるだけ取りました。
年収は最終520万円ほどまで上がりました。2人を育てるのに必死でしたね。
他の子と変わらない生活をさせてあげたくて、海外旅行やディズニー旅行などに行くために頑張っていた気がします😅
でも、やっぱりお子さん1番。
その為に何が良いか考え、その為に頑張れば、頑張れますよ😊- 3月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
未婚ママさん頼もしすぎてほんと尊敬します🥹
早速質問させて頂きたいのですが、どこに住んでいて(実家 団地 アパート等 など)、生活はある程度余裕があるのか、、貯金はいい感じに出来ているかお聞きしたいです🥹 あと、子供が小さい時からフルタイムや正社員でお仕事されてましたか?🥹
はじめてのママリ🔰
答えにくいものがあればスルーしていただいて大丈夫です!😭
ママリ
今はもう2年前に結婚してしまったのですがそれまでの4年くらいの事で…
住みは地方だと思います!
実家激近の築50年近い土壁に白い板を上から貼り付けて若干見栄え良くしたくらいのボロボロの3DKに2人で住んでました!
家賃はかなり古い物件だったのでマックス15000円とかだったと思いますがうちは10000円とかでした。
子供の数が1人だったのであれですが、手取り13万のパートでも生活して2万くらいは貯金できました。
少しして手取り18〜20万くらいの事務パートに転職してからはかなり余裕の生活でネイルとかしてました😅
ただ、その事務パートの収入だと高すぎたみたいで一年後に母子認定切られました🤣
でもまぁ基本生活は余裕でした!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
家賃激安!!!私も地方なので探せば全然ありそうです😚
なるほどなるほど!!意外と、、やって行けるものなのですね😭😭
それだけでもかなり勇気が出ますありがとうございます😭
ママリ
あ!家は市営の話ですよ!
意外と…というか市営なら余裕だと思うので市営住宅おすすめします!
母子(非課税世帯)は自治体によるかもですが家賃だけでなく光熱費の減免もあったり、医療費は無料だったり忘れましたが年に1〜2回くらい非課税世帯の給付金五万とかが入ってきたりしますよ!
今は離婚に向かう段階でただ不安が勝ってると思いますが、離婚に至るほどの理由がある婚姻生活なのであれば確実に離婚後の未来は明るいです☀️
幸せになってください🍀
はじめてのママリ🔰
むちゃくちゃいいですね🥹🥹
市営住宅確かに安いとは聞きましたが、そこまでお安いとは!!
ありがとうございます😭 皆様のおかげで1歩がもう出掛けています!!