コメント
らすかる
学童入れずでした。
勝手に帰ってくるので全然問題なかったです😆
日向ぼっこしたい
うちは今年入学なんですが一応学童に行かせることにしました🙌1年行かせて不要だったら学童は辞めようと思ってます!!
らすかる
学童入れずでした。
勝手に帰ってくるので全然問題なかったです😆
日向ぼっこしたい
うちは今年入学なんですが一応学童に行かせることにしました🙌1年行かせて不要だったら学童は辞めようと思ってます!!
「学童」に関する質問
9:00〜15:00の仕事なんてなくないですか?? 皆さんどうしてるんですか?😭 子供が8:00〜14:45まで学校です。 理想は9:00〜16:00なのですが、 学童も可哀想。1人で家にいるのも心配だし可哀想。 と旦那と義父母に言われ…
民間学童どちらがいいか、、 息子が来年一年生になるため学童で悩んでいます。 学校併設の市の学童には申し込みます。 ただ、市の学童は無料で人数制限もなく無法地帯のようなので、あわせて民間学童を2か所検討してい…
新一年生の生活で、平日どれくらい親が学校に行く機会がありましたか? 上の子が今度地域の公立小学校に入学します。自分は仕事しようと考えています。 地域の学童には入れそうなのですが、実際に親が必要な行事や授業…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
来年あたりにはまた外で働きたいんですが、そうなると学童入れてた方がいいですかね?
それとも小学2年になると私が帰宅する17時半くらいまでであればお留守番できると思いますか?💡
らすかる
子どもによりますが、うちは週一の出社日、春頃は16時半過ぎたらまだ帰ってこないの?と連絡してきてました。
今は何とも思ってない気がしますが💦