※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はに
子育て・グッズ

引っ越しを控えた1歳半の娘を持つ母親が、環境変化に敏感な子どもへの影響や慣れるまでの期間についてアドバイスを求めています。

離婚して、
もうすぐ1歳半の娘と来月引っ越しをして2人暮らしを始めます!
環境の変化に敏感なタイプで、場所見知りもします。
最近やっと寝られるようになってきましたが元々は寝るのも苦手、夜泣きありで、だいぶ苦労しました🥲

引っ越したことにより色々影響が出てくるかなと不安です😭

お子様が小さい頃に引っ越しをされた方がいましたら、
様子など変わったことがあったか教えていただきたいです🥺
またどのくらいで新しいお家に慣れたりしてくれましたか??
あとアドバイスなどもあれば教えていただきたいです!!

コメント

ママリ

うちもはにさんのお子さん位の時に新築戸建に引っ越しました。
元々は場所見知り人見知りが小さい時すごい子でしたが、引っ越した時は大丈夫でした!!
たぶん、引っ越す前に何度か建ててる途中の様子を見に行ってるからかもしれませんが🤔

  • はに

    はに


    ありがとうございます!!
    うちも場所見知り人見知りすごくて心配してましたが、希望が持てました!🥺
    幸い引っ越し先の家と、
    今住んでいる家が近いので引っ越し作業で通いながら慣れさせようかな?と思います🥹

    • 3月1日
azu

過去の質問にすみません🙇🏻‍♂️

私も離婚して実家にいるのですが、実家の環境も良くないので近々息子と2人暮らしを始めようと思ってます。

うちの子も夜泣き今でも時々あるタイプで苦労しており、また息子も繊細で場所見知り人見知りあるのですが、引っ越し後の娘さんとの生活はいかがですか?

  • はに

    はに


    とんでもないです!
    質問見つけていただきありがとうございます☺️

    以前のわたしと同じ状況で、
    お子さんの様子もうちととても似てますね😭

    前の方に回答した通りに、引越し作業をしつつ日中ちょこちょこ新しい家で過ごしたりして少しずつ慣らしていきました!

    それでも完全に引っ越して、1日その家にいるとなるとドアの方指さして「あっちあっち」と聞かなかったり、お風呂とかもすごく泣いたりと苦労しました😭
    後追いもするので、2人暮らしになってからはおんぶして家事する率は増えたかな〜と思います🥺

    寝るのだけは、思ったよりすんなりいきました!
    日中とにかく疲れさせて寝かせてしまうって感じで、、🥺
    あと実家の時からルーティーンがあったのでそれもちゃんとやって寝かせてました!
    起きてる時の方が色々気づいてグズってた気がします。。

    もう2人暮らしになって3ヶ月?くらいになりますが、すっかり慣れて穏やかに過ごせてます😊
    長々とすみません!🙇‍♂️

    • 6月15日
  • はに

    はに


    あとすみません!🙇‍♂️
    保育園に通ってるのですが、そこで🦠もらってきて1週間どこにも行けず家にいるしかないという時があって、、そこで完全にこの家に慣れた感じがします🥺
    引っ越してから1ヶ月くらいの時でした!

    • 6月15日
  • azu

    azu


    色々教えてくださりありがとうございます😭🙏🏻

    引っ越し作業しつつ日中ちょこちょこ新しい家で過ごす時間を作られたとのことですが、引っ越しはご自身でされたのですか?

    新しい家で過ごす時間を作るために、早めに賃貸借りて住んでないけど引っ越し作業+慣れるために通ってたということでしょうか?

    またうちも保育園通ってるのですが、引っ越し日に風邪ひかないかも心配でして😭

    • 6月16日
  • はに

    はに


    そうです!🥺
    早めに借りて通ってました!
    わたしも2人暮らしになる前は実家に住んでいたのですが、新しい家と実家が近いので行ったり来たりして過ごしてました❕
    ほんと慣らし保育みたいな感じで、新しい家で昼寝だけさせてみたりとかで徐々に🥲
    わたしも実家に住んでいたものの、肩身の狭い思いしていたので早く実家出たかったのですが、ほんとに子供が環境の変化に敏感なのでそこは耐えて行き来してました🥺!

    引っ越した当時まだ保育園に通ってなかったのでそういうことする時間があったのですが、すでに保育園通われてるとなると難しいですよね😣
    引っ越されるのはご実家とは近かったりはしないですか、、?

    体調面も心配ですよね😭
    保育園通いはじめてなかなか体調万全って日がないです。。

    • 6月16日