
子どもが熱を出した際、就寝時に見守るべきでしょうか。高熱を出しても熱性けいれんがない場合、今後の対応について教えてください。
子どもが熱を出した場合の質問です🙌
就寝時、みなさん起きて見守っていますか?
熱性けいれんの心配がありますよね。
お恥ずかしながら、私は子供の隣で一緒に寝ていたなぁと今更ながら気づきまして…
今4歳で何度か高熱を出していますがすくすく育ち元気です。
という事は熱性けいれんは出したことがないという事で良いんでしょうか?
今後は高熱が出た場合、見守っていた方が良いのですかね?
よろしくお願いします🙇♀️
- アルロ
コメント

はじめてのママリ🔰
寝入りは心配なので見てますがぐっすりいったらいつも通り寝てます🤔

m a ★
高熱が出た時は
ぐっすり寝てるなら
私も一緒に寝てます🥹
息子の場合 高熱すぎて
しんどいときは
泣いて起きてくるので
その時に起きて様子みて
また落ち着いたら
一緒に寝てます🥹🥹
-
アルロ
ありがとうございます☺︎
なるほど!泣いてくれるとこちらも気づけて対処できますね。子どもの辛い姿はこちらも辛いですけど😢
今後も気をつけつつ、一緒に寝ようと思います🥹- 3月1日

はじめてのママリ🔰
2人とも一緒に寝てることばかりでした☺️
-
アルロ
ありがとうございます☺︎
今後も一緒に寝ようと思います🥹- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
でも気になるもので熱がある日は、自然と何度か目が覚めます。
ちょっとだけ大丈夫か確認してはまた寝てましたよ☺️- 3月1日
アルロ
ありがとうございます☺︎
親としてダメだったかと思っていたのですが少し安心できました。
今後も気をつけつつ、寝ます🥹
はじめてのママリ🔰
心配な時は添い寝してる時もありました!
添い寝だと動いたらわかるので!
アルロ
はい!ご親切にありがとうございます🥹