
2歳の子供が泊まりの旅行に行ったことがないのは可哀想でしょうか。体調不良や夫の休みの関係で、日帰りのお出かけが中心です。他の家庭も同じような状況でしょうか。
2歳過ぎて泊まりの旅行に行ったことないの子供が可哀想ですかね💦
年末年始など出かけようと思っても体調不良が重なったり夫の休みが連休ではなかったり…今年のゴールデンウィークは夫の休みが連休ではないので泊まりは無理で😫
今まで日帰りのお出かけで、水族館2ヶ所、動物園2ヶ所、いつも行かない大きめの公園3か所、小さめの遊園地2ヶ所くらいしかないです🤦♀️🤦♀️
普段はショッピングモールのキッズスペースや家の近くの公園3ヶ所くらいです…
他のご家庭よりお出かけしなさ過ぎかなと思い、お盆休みのときに出掛けられたら…と考えていますが、同じくらいの起こさんで泊まりの旅行行ってないよーという方もいたりしますか?
- ままり(2歳3ヶ月)
コメント

はじめのママリ🔰
旅行って他の家庭と比較するものではないし、それで可哀想とかそもそも誰が判断するのかな?と思います💦
お子さんが大きくなれば旅先で出来ることも増えてくるし、楽しみにお金貯めておくというのもありかと☺️
うちも2歳半ぐらいまでは全て日帰りでした!

S
うちは夫婦共にシフト制でカレンダー通りのお休みじゃないので一緒にお休みも稀なので、連休なることなんてまずないし、泊まりでの外出は基本無理です🫣
いざという時のための練習として、やってみた方がいいかなー?なんて話することはありますが、
泊まりで旅行とか行ったことないのを可哀想と思ったことはなかったです😂
ちなみに、去年の6月(上の子4歳2ヶ月、下の子1歳11ヶ月の時)に私の祖母が亡くなり、実家が遠いので葬儀に参列する為に初めての泊まりの旅行?をしました🙆♀️新幹線乗り継いで、知らない家に泊まって、じぃじばぁばに会って、私の地元の友達やその子どもと遊んで…上の子はいい思い出になったようでまた行きたいねとたまに話してますが、下の子はもう忘れてるかもです笑
それ以外はまだ経験ないし、今のところ計画もないです🫣
-
ままり
2歳だとなかなか記憶には残らなさそうですもんね🤔
けど新幹線乗っていつもと違うところで過ごすの子供にとってはいい刺激だったんでしょうね☺️- 3月2日

はじめてのママリ🔰
2歳だと正直…全然本人は困らないと思います。ママが潔癖で宿泊避けているご家庭もいますし、日帰りで充分と思います🙂↕️
年中くらいからクラスの子がどこどこ行ったとか、あれやってみたいとか言い出したので、そこで初めて親じゃなくて子供の意思で旅行先を決めるっていう感じになりました。泊まるのはもっと先になってからでも全然良いと思います🙆
-
ままり
確かにそうですよね🤔
保育園や小学校になると長期休みでどこに行ったか話したりしますもんね!
そのときに本人がここに行きたい!と言ったところに行っても良さそうですね☺️- 3月2日

はじめてのママリ🔰
うちも2-3回流れていて全然行けてないです。2歳だと泊まりとか泊まりじゃないとか関係ないし、上の子は旅行何度か行ってますがその頃のこと覚えてないですし日帰りでも近場でも楽しいところは楽しいし記憶に残りますよ。
上の子に楽しかったところ聞くと、え?そこ?ってことも多いです笑
ままり
ママリ見ていると年に何回か旅行に行くご家庭が多くて、うちはいつも同じような場所しか言っていなくてついつい比べてしまいました😓
確かに!
大きくなればここに行きたい!あれがしたい!となりますもんね😊