※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
api
住まい

住宅ローンの3年固定期間が終了し、金利が1.35から2.0に上がるため、借り換えを検討しています。借り換えの手数料や今後の金利動向について知りたいです。また、どの金融機関で借り換えが良いかアドバイスをお願いします。

住宅ローンの3年固定期間が終わり次どうしようか
悩んでいます。
完全に聞き逃したのか3年固定になっていました。

今まで1.35だった金利が2.0になるという事で
借り換えも考えています。
借り換えの場合手数料などいくらかかります
でしょうか?

また、今後も金利は上がり続けるのでしょうか?
少し下がるのなら3年にして下がったタイミングで
長期固定にしたいですが下がる事は無さそうですよね、、

ちなみにろうきんです(T . T)
借り換えの場合どこがいいかアドバイスください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

相談は可能な銀行でしょうか🤔
別の銀行で三年固定からの金利が上がる可能性があるのですが、金利が上がることにより借り換えをされるのが困るので三年がくる前に相談にのります!と言われました!

滞りなく支払いしてたら上がらず現状のままか若干下がることもある、との話でした!

うちのとこが借りてる銀行の借り換え手数料は5万です🙌

  • api

    api

    コメントありがとうございます!
    ろうきんですがどうなのでしょう( ; ; )
    今問い合わせ中です、、
    そうなのですね!現状のままとか下がるとかだととても良いです( ; ; )
    差し支えなければどこの銀行さんでしょうか?

    そうなのですね、色々合わせると100万くらいかかると聞き不安になってます💧

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地方銀行です!
    100万もかかるんですか😓?
    5万と100万じゃすごい違いなので、もしかしたら私が騙されたのかもしれません😂

    • 3月1日
  • api

    api

    良いですねぇ( ; ; )
    決定事項ぽいので心配です、、
    私も調べた感じなので5万ほどなら借り換えもありですね☺️

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

住宅ローンを他の銀行に借り換える際の手数料などは残金次第だと思いますが、
100万円前後かかるイメージですね。

同じ銀行で変動から◯年固定に変える際の手数料は数万円です。

お子さんいるならフラット35もありかもしれません。

  • api

    api

    そうなのですね(T . T)
    月一万ほど安くなるくらいならあまり借り換え意味ないでしょうかね?
    フラットの子供割?とかが出来るのでしょうか?もし子供が2人になった場合も契約時1人なら1人分の割値ですかね?
    色々すみません。

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    次に借りる期間は決められていますか?
    10年なら120万、
    諸費用100万円としたら差額
    20万円。
    この差なら私は他銀行に借り換えないですね〜。

    フラット35の子供割は契約時の人数だと思います。

    日銀の政策金利の動きはしばらく落ち着かない感じしますねー。

    • 3月2日
  • api

    api

    次に借りる期間は決めていませんが今後上がるなら10年とかの方が良いですかね、、
    10年にしておいて金利下がったらその時の金利に組み直しとか出来るのでしょうかね、
    そうですよね、ありがとうございます😭

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

手数料は今借りているところの繰上げ返済手数料と新しく住宅ローンを借りる銀行の事務手数料、抵当権の抹消登記や設定登記費用がかかるので、数万の手数料は今借りているところに払う手数料だけだと思います。