
支払い方法について、現金派からPayPayに移行を考えています。皆さんはどの支払い方法を利用していますか?
皆さんは、支払い方法何派ですか?
今まで現金派でした。家計簿つけている為、何にいくら使ったか把握するため現金にしてました。
スーパーは、チャージ可能なスーパーのカードを使っていますが最近になってクレジット、paypayも使用可能になりました。
薬局も現金です。ですか、最近現金全てpaypay支払いにしようかなっと思っています。理由は、現金出すのがめんどくさいからです。
皆さん何派ですか?
ちなみに、クレジットは持っていますがほとんど使いません。使いすぎてしまうのを防ぐためです。
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
わたしはPayPayです。お金って小銭とか触ったら手が臭くなるし、いちいち出すの面倒(子供連れてるし!)なので、現金で払うことは無くなりました。

はるな
デビットカードです!

はじめてのママリ🔰
クレジットカードかPayPayです!

ぷにか
ほぼクレカです!
使ったらすぐ家計簿に入力してるので使いすぎることはないです😊

はじめてのママリ🔰
クレカです!
たまにpaypayです😊

はじめてのママリ🔰
d払いかクレカdカード、たまにPayPayです。アプリで支払い履歴見れるので、レシート取っておかなくても家計簿つけれるのでラクです!

とりあ
docomoのdカードGOLDを持っており、ノーマルの楽天カード(楽天の支払いでのみ使用)を持っています😄
そのお店で優先順位は変わるのですが、基本は以下の順ですね。
d払い(docomoのバーコード払い)
iD(docomoの電子マネー)
dカード
PayPay
現金
まずはdポイントが貯まるようにdocomo関係の支払い方法、次にPayPay(現金出すのが面倒なので)、何一つキャッシュレス決済が出来なければ現金です☺️
現金では何もポイントが付かないので、家に常備してるコインケースから現金が減ってきたとき以外は基本使いませんね🤔
ちなみに1番よく使うスーパーでは現金チャージのスーパー独自のカードで支払ってます!

はじめてのママリ🔰
家のお金はQUICPay使ってます!
使えない店舗はクレジットカード使ってます

おたふくなんてん
現金&デビットカードです

はじめてのママリ🔰
auPayです。使えなければPayPayか現金です。

きよ
食費はクレジットカード、その他をd払いもしくはdカードにしてます。食費オンリーのクレジットカードにしたら、食費の使いすぎがすぐに気づけるので!

はじめてのママり
ほぼ、楽天カードか楽天ペイです。
使えない時や高還元キャンペーンのためにPayPay、メルカリで買い物する時用のメルカード、地元のお店専用のPayです。
現金はカードNGのコインパーキングと、通勤用の駐輪場の回数買う時だけです。
おっしゃる通り、現金がめんどくさいからです。
退会ユーザー
今月また、PayPayキャンペーンやってて支払い後にスクラッチ出来ますよ。1等当たれば100%ポイントで返ってきます。ポイントは、そのまま支払いに使うも良し。運用するも良し。お好きなように。現金で払ったらポイント付かないですよね?私はポイントを運用もしてますよ。現金支払いだったらこの11万以上のポイントは無かったですしね💦