
側弯症の影響で分娩先に悩んでいます。普通分娩か大きな病院での無痛分娩を考えていますが、痛みや回復の遅れが不安です。どちらが良いでしょうか。
最近側弯症が発覚し分娩先を悩んでいます😭💦
都内在住3人目の妊娠中です。
1人目は総合病院で15時間の普通分娩
2人目はクリニックで21時間の無痛分娩でした。
2人目の時念願のクリニックお産でしたが、
無痛の際に効きにくい体質があると聞いてはいたものの、
無痛分娩の際に本陣痛の時に麻酔が切れ地獄でした😇
陣痛と陣痛の合間に2回目のカテーテル差し直しで、
子供が分娩する瞬間は麻酔が効いていて痛みもなく、
落ち着いて産むことができました🐣
ですが、私は出血過多と、子供は軽度の新生児仮死状態で
分娩時間も長くかかったので無痛にしてはトラブルの多いお産になりました🙂↕️
そして今回の妊娠が分かる前に健康診断で、
胸椎部分の軽度の側弯症ということがわかりました⚡️
今は以前分娩した病院とは違う産院で健診に行ってますが
「もしかしたら前回無痛が効かなかったのは側弯症が関係しているかも。
でも二度目の差し直しですぐ麻酔は効いたし、胸椎部分の軽度だから腰椎への麻酔には響きにくそう、、
普通分娩なら側弯症でも影響はないけど..無痛にするなら念の為大きな病院で産んだ方が良いでしょう」との見解がありました。
それもあり今回は普通分娩にしようかとも考えたのですが、
やはり痛みが怖いのと普通分娩だと何かと回復が遅いので、
5歳と2歳の上2人の事を考えると無痛を大きな病院でするか悩んでいます!
病院またはクリニックで普通分娩にするか..
母子のリスクを考慮して金額はめっちゃ高いけど、
大きな大学病院で無痛にするか..
(でもまた効かない可能性もあると思いますが💦)
実家、義実家は遠方なので産後支援はありません🥹
もうすぐ12週になるので分娩先を決めないといけないのに決めかねています🫨
まとまりのない文章で申し訳ないのですが、
ご意見を参考にさせていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目, 1歳2ヶ月)
コメント

りん
わたしは3人とも普通分娩で産んだので
無痛を味わったことないのですが
無痛でも麻酔が切れたり効かなかったとかは
よく聞く話なので
側弯症が原因だったかというとその辺はわからないですよね💦
少しでも痛みが怖くて抑えられるのであれば大きな病院で無痛で産んだ方が心身的にも安心なのかなと思いました!
はじめてのママリ🔰
返信が遅くなり申し訳ございません!
3人とも普通分娩👏すごいです、、!
1人目で経験したんだからまた普通でも頑張れるかなの気持ちの反面、
私の場合は、上2人ともなかなか子宮口が5.6cm以上から開かず長い陣痛があったのでいまだに恐怖です😱😱
参考にさせていただきます!
ありがとうございます🌱