
義両親の初孫について気にされますか。義妹の子が初孫になりそうで、予定日が近く性別も同じです。名前がかぶりそうで変更しましたが、もやもやしています。初孫フィーバーに巻き込まれない方が良いのでしょうか。
義両親の初孫かどうかって気にしますか?
義両親の初孫が義妹の子になりそうで
しかも何歳か間隔があいてるならまだしも
予定日は2ヶ月差で同じ性別です。
つけたかった名前もかぶりそうなのでこっちが変えました。
生まれる前から色々もやもやしてますが
やっぱり実の娘のお腹から生まれた子の方が可愛いっていいますよね💭
初孫フィーバーに巻き込まれなさそうでラッキーくらいに思ってた方がいいですかね
- はじめてのママリ🔰(妊娠37週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
ラッキーですよ!!正直義両親なんていなくていいです😂

はじめてのママリ🔰
自分の娘の子供は特別らしいので、初孫だからかはあまり関係ないと思います🤔
ご自身も何か困った時に頼るのは自分の両親が優先になると思うので、対応の差は気にしない方が精神衛生上いいですよ。
対応の差が出ないような人間の出来た人は本当にごく僅かなので最初から期待しない方が良いです🙌
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
私は、両親が離婚しており、母は精神的な病があって父は再婚しているので実家は頼れないんです。
だから、祖父母に可愛がってもらうみたいな体験は、義両親にしかやってもらえないので、その点で少し寂しさがあります💭
でも、義家族が孫フィーバーになりすぎてトラブルが発生した事案は結構聞くので、もうあえてラッキーだと割り切ることにします😌笑- 3月1日

はじめてのママリ🔰
全く気にしてないです😌
深く関わりたくないので
初孫じゃなくてむしろラッキーでした✨
悪い人ではないけれど
やっぱりどうしても気は使いますから
できる限り会いたくないですしね😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
確かに、夫とは交際後すぐに結婚したので義両親との距離感はほぼ他人です笑
会わせて!抱っこさせて!とおしかけられるより気楽ですね🙂↕️
あんまり気にしないことにします✌🏻- 3月1日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
義妹は里帰りするそうなので、余計にこっちの孫まで構う余裕がなさそうです笑
自分たちのペースでのんびり育児ができそうなのでラッキーくらいに思ってます✌🏻