※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽむぽむ
子育て・グッズ

息子が歯ブラシを渡さず、時間がかかります。仕上げ磨き後も握りしめており、無理に奪うと癇癪を起こします。同じような経験をされた方はどう対処されていますか。

息子が歯ブラシをなかなか渡してくれません。
毎度のことなので、すごく時間がかかります。

息子用の歯ブラシと仕上げ用の歯ブラシを使ってますが、仕上げの歯磨きが終わっても、歯ブラシを握りしめて口にいれています。

時間に余裕がないときは無理やり私がうばっていますが、癇癪を起こします。

時間があるときは、座らせるか、立ったままで見守り必須で気が済むまで持たせています。
同じような方どうされてるんでしょうか><
いやいや期が始まってきて、戸惑っています。

コメント

なまこ

渡してくれませんよね〜💦
息子さんが大好きなおもちゃないですか?それと歯ブラシと交換こしない?とかおもちゃで釣ってみるとかどうですか?我が家は歯磨きの後にまた大好きなハミケアをやってるのでこれシュッシュする人は歯ブラシ置いてくださーい!と言うと素直に置いてくれることが増えてきました😊

ままり

まさに同じ状況です!
うちも子供用と仕上げ用、2つ用意してます💦

対応も同じです😅
時間に余裕ないときは、無理やり奪って泣いてます!

でも、最近は言葉を理解し始めてきて、もう終わりだよ!と言うと、離してくれることもあります☺️

よっぴ

歯磨き後の特別な絵本、オモチャなどを用意して交換するのが良さそうです😄
寝る前なら、絵本がよいです✨