※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が自営業で専業主婦の私が手伝うのは普通でしょうか。何もしていないのはおかしいのでしょうか。パワハラがあるため手伝いたくありません。

旦那が自営業で専業主婦で私は何もしてないんですが手伝うのが普通なんですか?何にもしてないっておかしいんですか?パワハラすごいので手伝いたくないんですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事の手伝いですか??
別にするのが普通なわけじゃないですけど人件費削減のために手伝う人も多いイメージです!

  • ママリ

    ママリ

    自営業初めたころ言われたことをやってたんですが聞いたら「わからん!」言われる、言われたことして「これ間違ってる」だのいろいろ言われお金関係が全くわからず苦手なので喧嘩になるので私はもう関わるのやめました。そしたら周りに「奥さん手伝ってるんですか?って聞かれるわ!普通違うから。俺が下手に出なダメなんか!どんだけ偉そうに」と言われて大喧嘩しました。
    手伝いたいってならないんですよね、パワハラモラハラ凄すぎて。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんも勉強とかしたうえでってことですか?
    まあでも手伝って欲しいならそれなりの態度にしてほしいですし、こちらも専業主婦させてもらってるならそれなりのリスペクトは持ちたいですよねー。
    普段の関係性によっては無理かもですが🫠

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    勉強というかまず何をしたらいいか全くわからず、言われたことしたけどそれは違うと言われたり、商工会に聞いてきて言われて聞きに行っても何の話かさっぱりすぎて。喧嘩によくなったのでもう手伝うのやめました。
    専業主婦ですが子育てもいいとこ取り、私の体調不良の時も助けてくれなかったなど色々あって協力したいと思えない人で。。。

    • 2月28日
あーちゃん

自営業は不安定なので少しでも収入あげるために奥さんも手伝ったり、もしくは奥さんは正社員で安定した収入源を確保する方が多いイメージです。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。パワハラモラハラすごいので手伝いたくないんです。

    • 2月28日
はじめてのママリ🔰

私専業主婦で旦那自営業です!
事務仕事は、できることは手伝いしてます!

  • ママリ

    ママリ

    お金関係全くわからず、初めの方手伝ってたんですが喧嘩絶えずやめました。月一用紙取りに行ったり言われたことしてもそれはやってないになり、「ほんまお前何もしないな!」と言われるのでもう手伝いたくないんです。。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    言い方とかありますよね💦
    「これやってくれる?」「お願いできる?」「ありがとう助かるよ」など言われたら手伝ってあげようって思うのに…そんなふうに言われると、何をしてほしいの?って感じですね😅

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    自営業始めた頃からパワハラ気味でした。今は2人の子がいますが、モラハラです。「お前は一銭も出してない家」「俺が働いて生活ができている」「パパが働いたお金でご飯がたべれている」と言われてたりします。

    • 2月28日
はじめてのママリ

自営業あるあるですね!手伝ったとしても、仕事と家事と育児で奴隷のように扱われるという…手伝わないもんなら金稼がない奴は…とクズ扱い!

私は自営業手伝いながらも、勉強して外で働くようにしたら言われなくなりました🥹
どっちみちしんどいです、胃潰瘍になりました

  • ママリ

    ママリ

    今一歳半の子を家で見ています。
    休みの日は1日携帯、外で追いかけっことかもしないような人に「お前は何にもしてない!」と言われる始末。
    一回「俺が死んだら保険金はあるけど」って言うから「私死んでも何にもないね」と言うと「そうやな。」そう言う扱いする人です。
    ご飯も作らない掃除もしない子育てもしないなら言われて何も言えませんが、してて言われるんです。

    すごいですね!なんの勉強しましたか?!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間違えて下に返信してました!

    • 3月1日
はじめてのママリ

うちの夫は休みなしで働いてるのですが、休んでても一日携帯なんですね😇うちの夫もそうだろうな…いない方がいいな笑

うちも全部1人でやってて言われるんで、本当意味わからないです。

子どもが小さいうちは夜早く寝るんでまだよかったですが、どんどん寝る時間が遅くなっていって、子どもが寝てから勉強しましたが、
体調悪くて死にそうになったので、同じ様な道に進んで欲しくはないです🥹
完全にモラハラなんで逃げた方がいいかと😅

行政書士です。友達がとっていたので教えてもらいました!

  • ママリ

    ママリ

    いない方がいいですよ。自分の趣味の釣りに行く前や約束がある時だけ相手をしたり優しかったりして、それを見るのも腹立ちますよ。いつもと違うので。でもいたらいたで1日寝てるか携帯、外で追いかけっこや自転車の付き添いやったことないですよ。「腰が痛い」だのなんだの言って。

    私は前の会社の手伝いみたいな仕事を少しだけやってたんですが、「やめたら?お金にならんのに」と言われたこともあります。また自分の手伝いしてくれないとなると「お前下の子が幼稚園行きだしたら何するん?」「まだ一歳半だからわからない」「やっば。その考えやばすぎん?普通にそんなん行ったらボロカス言われるぞ。何様や」と言われたばかりです。

    行政書士?!めっちゃ難しそうですね!!!

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも腰が痛いとかで役に立ちません🤣
    しかも釣りとかめっちゃわかりみです!自営業あるあるなのでしょうか釣り行くの😇そのまま帰ってこないで〜🐟

    そのやり取りもわかります。いやいや、家事に育児外注してみろよ!いくらかかると思ってるんだよ!と代わりに説教したいです!モラハラすぎて離婚を申し出るのも怖いんですよね😇これは本当にドツボにハマってしまいます。人生失敗したと思っております😱

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    腰が痛いなら釣りなんかいけないですよね。抱っこして〜も自分の機嫌がいい時だけ、かまってちゃんしたら「腰がヤバいのにやめろって言うたやろ」と。
    釣り行ってもいいので帰ってこなくていいです。
    イカなんてアホほど釣ってきて処理がめんどくさいとまとめて袋に入れるので解凍した時汚いし、そう言うことも考えず自分の楽な方法で処理するし。

    「いやだ。離婚したくない!」と言わない人です。むしろ言われたらラッキーと思う人なので言いたくないんです!!
    でもこれから死ぬまで一緒と思うとそれはそれでしんどいです。
    私は多分アダルトチルドレン、離婚したた親がいて父に「3ヶ月で結婚するか決めろ!」と怒られて結婚したのでプロポーズもないし旦那からしたら強制と思われても仕方ないです。私の人生クソすぎてつらいです。子供2人がとても可愛くて私のところに寄ってきてくれるのが唯一の救いなんです。。

    • 3月2日