
アレルギー内科で保湿剤の使い方を注意され、混乱しています。水色のジェネリック保湿剤についても疑問があり、信じてもらえませんでした。皮膚科に行くべきか悩んでいます。
アレルギー内科行ったら怒られました笑
保湿剤使いすぎと言われました🥲
一日2回たっぷり塗ってました、アトピーなので
かさついたら塗ってました。
後保湿剤の種類が水色のジェネリックので
水色の保湿剤がないと話したら
うちはピンクの保湿剤しかだしてないと怒られて
私もそうだったかなと思い、、
ピンクはなくてじゃあ今塗ってるの
子供が学校に持たせてる2本の保湿剤なのかな?
と思って話したらそれはないと言われて
あれじゃ私が毎日塗ってるのは何のいつの
薬なんだ?となり混乱しました。
たまに薬がなくなると保湿剤ランドセルから
持ってきてとか言うので💦
結局薬局行ったらやっぱりジェネリックの
水色の保湿剤を出してもらっていて
先生は隣の薬局が勝手に変えたっていうの?
とかなり疑われました
私も最後の方はいや、水色ですと話しましたが
信じてもらえない😭
もうちゃんとした皮膚科に行こうかな🥲
こんな怒られるなら😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
皮膚科の先生はヒルドイド(ピンク)を処方→薬局がジェネリックのビーソフテン(水色)を出したんじゃないですかね??
うちも薬局にどちらか聞かれます!最初の問診みたいな時に、どちらでもokにしてたら、ジェネリックに変わることがあります!
でも、かかりつけの皮膚科曰く、ヒルドイドに関しては、先発の方が効能がいいらしく、そちらを希望するよう言われています!
でも、怒られるの嫌ですよね💦そして疑われても。。笑 他にいい皮膚科があるなら、変えてもいいかもしれません😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんです🥲
私は医療費は安い方が良い
子供は200円でかからないですが
国の税金を思いジェネリックにしました。
なのであそこまで怒られたのは驚きました。
正直7種類くらい薬がありピンクの保湿剤が空だけどそのままお薬箱に入ってたり水色の保湿剤が入ってたりゴチャゴチャなのでこれがいつのなんて覚えてないです。まだ出るだろう勿体無いと大人はスカスカの保湿剤を出してるけど
子供が自分で塗る時はたっぷり入ってるのから使いなさいなんてあるので😓
今の病院は家の裏でガラガラなので利用していて皮膚科は2時間待ちとかがあるので迷ってましたが
もう他にしようと思いました。
薬局の方からも駅前に皮膚科ありますよと言われたのでそこにします
不快になるくらいなら他にしようと思います🙂
はじめてのママリ🔰
本当怒る医者無理です😇
ありますよね!うちも、どっちが先だっけ、って言う薬あります😅
ガラガラには理由があるとおもいます!きっと他の方も嫌な思いされたんじゃないですかね!!
空いてるに越したことはないですが、もっといい先生に出会えたらいいですね^^
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
子供も大きいので自分で塗るようになり
パパにお願いしたら確かに今回はベトベトに塗りすぎて使いすぎだったみたいです、他のステロイドも🥲
私も夫も知らずにたっぷり2回塗っていたので💦それは反省ですが
あまりに怒り疑うので他のスタッフの方もフォローしてくださいました二人ほどで😭
確か口コミは最悪でしたが
引越してきて空いてるのと近さで楽してました
他にします!
怒るお医者さんにあまり当たった事なかったので理解できました!
私のモヤモヤをか聞いてくださり
ありがとうございました🥰