
コメント

まろん
持ち手なしを使っています。
紐があれば大丈夫だと思います。

はじめてのとまと🔰
持ち手はなく紐です☺️持っていく時はランドセルに入れてますが、当番の間は学校に保管して置いてて、学校の壁にフックがあるのでぶら下げてます☺️
意外と下の方についてるので長い紐だと床についてたりしてるのを見た事あります💦
-
ピロ
なるほど🧐
紐を短過ぎず長すぎずに調整した方が良いですね😉- 3月1日
まろん
持ち手なしを使っています。
紐があれば大丈夫だと思います。
はじめてのとまと🔰
持ち手はなく紐です☺️持っていく時はランドセルに入れてますが、当番の間は学校に保管して置いてて、学校の壁にフックがあるのでぶら下げてます☺️
意外と下の方についてるので長い紐だと床についてたりしてるのを見た事あります💦
ピロ
なるほど🧐
紐を短過ぎず長すぎずに調整した方が良いですね😉
「その他の疑問」に関する質問
Googleフォトについて分かる方コメントください🙇♀️ 分かるものだけでもいいです。 ダウンロードだけして使っていなかったGoogleフォトを久しぶりに開けてみたら、iPhoneのカメラロールに入っているもの全てがGoogleフォ…
いつも車のことをお願いしているモータースには娘を連れて行くことがほとんどです。 子供用の飲み物も用意してくれていてすごく助かるのですが、毎回“普通の塩味のおせんべい・チョコ・クッキー”とお菓子セットもくれるん…
お金のカテゴリーでは「物欲がないから子どものものしか買わない」というコメントをよくみるのですがそういう方は自分の服や化粧品、美容院などもいかない、買わないということではないんですよね? 一切自分にお金かけな…
その他の疑問人気の質問ランキング
ピロ
そうですよね😉
紐で掛けられますよね!