
トイトレを4月から始めたいのですが、何から手を付ければ良いでしょうか。
トイトレを4月ごろから始めようと思ってます!!
最近声かけはするようにしてますが、
本格的にやるとなるとなにから始めたらいいのでしょうか?
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
本人のやる気によりますが、すぐに取りたい感じでしょうか??
短期間で取るなら、パンツか何も履かせず、漏らす感覚を覚えてもらうのが早いようですが、片付けも大変ですし、うちの子たちは急ぎではなかったので、やりませんでした💡
急がないのなら、本人のやる気に任せて、今のまま声掛けを続けて行く形で良いと思います😊
本人の好きなパンツだけ買いに行き、トイレでおしっこ出来るようになったら、これ履こうね!
とモチベーションは上げて、トイトレ絵本は読んでいるといいと思います💪
本人の座りたい時に座らせていれば、タイミングが合ってそのうち出ると思いますよ✨
長男は早くパンツ履きたくてしょうがなかったので、2歳頃には毎日トイレでしたが、次男は2歳半過ぎてから出るようになりました🤭
おむつ取れたのは2歳10カ月とかですが、間隔も3-4時間は開くようになっていたので、外出時も楽でしたよ❣️
出るようになったら、声かけのタイミングを増やしていき、おむつに出る回数が減って行くと良いと思います✨
あとは本人からパンツにしたい!と言われたタイミングでオムツ卒業しました。
はじめてのママリ
すぐにとは思ってなくてゆっくり始めようかなと思ってます☺️
モチベーションを上げていく方法を見つけるのが大切なんですね!!
あとは本人のやる気次第ですよね😂そこは本人に任せるしかないですよね!!
参考になりました!ありがとうございます😊