
生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食について相談です。2回食を始めて2週間ですが、形のある食べ物を与えるとえずくことが多く困っています。7倍粥に人参や玉ねぎ、ツナを混ぜていますが、混ぜすぎでしょうか。他の方はどのような食べ物を与えていますか。克服した方法があれば教えてください。
生後7ヶ月の赤ちゃんを育てています。
離乳食について相談させていただきます。
2回食になり2週間が経ち、少しずつ形のある物を食べさせるようにしているのですがえずくことが多く悩んでいます😭
2回食の1週目はまだペースト状の物をあげていたのですが、
その時点で少しえずくようになりペースト状が嫌なのかと思い少し形のある物を食べさせているのですがそれでもたまにえずく為困っています( i _ i )
今は7倍粥に少し形の残る人参や玉ねぎ、ツナなどを混ぜて食べさせているのですが色々混ぜすぎなのでしょうか😭?
また皆様はどのような物を食べさせていますか😭?
同じようにえずくけどこれをして克服したよなどあれば教えて頂けると幸いです🙇🏻♀️
- ぴよ(生後9ヶ月)
コメント

mk🔰
息子もオエッってなりました!!💦
やっぱりサラサラだった物がドロっとして固形物もあって慣れないのは理由だと思いますが、ネットでオエッって出来るってことは吐き出せてるから大丈夫!それも成長!って投稿を見て危険そうじゃなければ見守って、オエッってなった後は落ち着いたら水分飲ませてます!
中期食になってもう少しで1ヶ月になりますが、少しずつ減ってきてます😊

ママリ
次男がめっちゃオエオエなってました😓
7ヶ月の後半ですが、最近ようやく食べれるようになってきたかな?って感じです!
最近あげてるのは、炊飯器で米、にんじん、ほうれん草、しらす、玉ねぎなど色々混ぜたお粥を一気に作って、そればかりあげてます🤣
-
ぴよ
やっぱりオェってなる他にも赤ちゃんいるんですね😭
うちの子も7ヶ月後半だけど食べれるようになってくれたら嬉しいし、ママリさんはオエオエしてる中離乳食あげてましたか😳?
私はオエオエしてるの見ると可哀想で中断してしまって…😭😭
ちなみにあげてる物にてます!!!インスタで炊飯器で一気に出来るレシピ見つけてそれを食べさせてます!!!- 2月27日

はじめてのママリ🔰
同じく7倍粥にした時におえっとなってました。一旦10倍粥に戻して、1週間後にまた水分やお出汁を少し足した7倍粥に戻したら大丈夫でした。今も7倍粥に何かしらの水分を少し足しています。
我が子はツナがひっかかりやすいので、フードプロセッサーで滑らかにしています。
-
ぴよ
やっぱりオエってなりますよね…😭
一回戻すのも確かに良さそうだし参考にさせていただきます🥹!!!
うちの子もツナや白身魚のパサついてる物苦手みたいです😭- 2月27日

ママママリ🔰
口の動きを見ながらあげていました。
筋肉の発達にもよるかなと思います。3番目は口を動かすのが上手でしたが、4番目は成長が1ヶ月くらい遅かったです。その子に合わせて固さを調整していました。
ぴよ
コメントありがとうございます🙇🏻♀️✨
それを聞いて安心しました☺️!ちなみに水分は何を飲ませていますか…?
恥ずかしいことにまだ麦茶を飲ませたことがなくて🥹
mk🔰
同じです!!
麦茶飲ませてます!!