
生後2ヶ月の子どもを美容院に連れて行く方法について悩んでいます。ベビーカーやスイングチェアに慣れていないため、泣いてしまうのではないかと心配です。義両親が経営する美容院で、営業中に切ってもらう予定ですが、今は我慢した方が良いでしょうか。
生後2ヶ月で美容院ってどうやって連れてけばいいと思いますか?
まだ、ベビーカー使ったことないです。
スイングチェアは1ヶ月くらいの時に嫌がったからそれ以降乗せてません。
自営で義両親が美容院やっていて、旦那もそこで働いているため旦那に切ってもらいます。
元々は義母に抱っこしてもらってる間に切るという話でした。
でも、来週くらいに切って欲しいと言ったら、ずっと抱っこは無理だからスイングチェアかベビーカーという話を言われて、ベビーカーできてよと。
義実家にスイングチェアがあるからそれは?と言ったけどそれも微妙みたいな反応。
私も自営だから融通が聞くかも?という甘えはありましたが。
子どもが固定されるのに慣れてないからなのか、チャイルドシート乗ってて、車が動いてないと泣いてしまうため、ベビーカーもスイングチェアも動いてなかったら泣いちゃうんじゃないか、他のお客さんがいる中、泣いたらどうしようって思ってしまいます。
休みの日に切るのは嫌みたいで、営業中に来てって感じです。
まだ切りに行くの我慢した方がいいですかね。
早めに切ったため伸びてきて邪魔になっちゃってます。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんに切ってもらうなら休みに日に家で切ってもらうのもダメなんですか?🥲🥲

みーみ
休みの日に旦那さんに切ってもらうか切るの諦めます😢
-
はじめてのママリ🔰
休みの日に切りたくないつもりなのか、営業中(お客さんが居ないか、お客さんが少ないとかし時)にとしかいいません😭
髪染めるとか髪切るの勧めてくれるのに😢
諦めることにした方が良さそうですね。- 2月26日
-
みーみ
それか旦那さんのところにこだわりないなら一時保育とかで預けて行くのもいいと思います☺️!
- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
考えてみます!
- 2月26日

ゆん
完母じゃなければ旦那さんがお休みの日に数時間赤ちゃん預けて他の美容室に行くという手もありますね😌
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、嫌がりそうですが、、
- 2月26日

はじめてのママリ🔰
この前ベビーカー乗せて切りに行きましたよ〜!
旦那と私と娘が同じ美容室なので、3人同時に別の人に切ってもらいつつ、下の子はベビーカーで待機してました🤣
直前にミルク飲ませて行ったので、ほとんど寝てましたよー!
-
はじめてのママリ🔰
ベビーカー挑戦する時が来たみたいですかね笑
普段は寝てくれるんですが、新しい場所&初めてのベビーカーどうなるか不安でしかないです😥- 2月26日
はじめてのママリ🔰
義実家が美容院と一緒なんですが、休みの日に切りたくないみたいです😭