
子供が髪の毛を染めたい、ピアスをあけたいと言ったらみなさんならどう対応しますか?小中でどう変えますか?
子供が髪の毛を染めたい、ピアスをあけたいと言ったらみなさんならどう対応しますか?
小中でどう変えますか?
- はじめてのママリ🔰

空色のーと
やりたいなら高校生になって自分のバイト代でやりなさいって言います😊
何があっても自分の責任でね、と。

ママリ
ピアスは自己責任で高校生からと考えています!
髪は小学校入ってから毛先だけならと言ってます😂
全部染めたいなら高校生になってバイトしてから美容室行くか自分でやってと言うつもりです😌

はな
私は中学の卒業式が終わったらピアスあけました😅(親に内緒でしましたがすぐバレました)
髪も中学生の夏休みだけとかは染めてたのでやりたい気持ちもわかるのでその時に本人がどう言ってくるかで考えます!

はじめてのママリ🔰
好きにしたら?って思うけど小学生中学生じゃ早いかなって思います💦
私は中2で髪染めてピアスあけましたが🤣笑

なの
小学校高学年になったらリスクを伝えた上で好きにさせますかね😌

はじめてのママリ
うちは小中ならさせないです💦
カラーやブリーチなどの薬剤がもしアレルギーでアナフィラキシー起こったら大変なのと、学校でコスメやスマホなどが禁止なのは規律を守るため・集団行動を覚えるためという理由の他に家庭格差をなくすため(多感な時期でいじめなどが起こりやすい)からだと思っているので、自分でお金を稼げるようになってからやるようにいいます…!

はじめてのママリ🔰
高校でOKなところに行ってからならいいよと言います。
長期休みに毛先だけ染めて学校始まったら切るでもいいのかなとは思ってますが…
旦那が教員してるので、生徒指導問題はこちらとしても『まじかよ😮💨』って思ってるので。
コメント