
1歳1ヶ月の息子が物を押して歩くことに夢中ですが、椅子が倒れたり窓にぶつかることが心配です。皆さんはどのような対策をしていますか。
1歳1ヶ月の息子が、まだ歩けないのですが最近ものを押して歩く?のにハマっているのか、ダイニングチェアやハイチェアを押しながらあちこち歩きまわります😓
多分手押し車的な感じだと思うのですが、万が一椅子ごと倒れたり、椅子が窓にぶつかって窓ガラスが割れたりを考えるとなにか対策をとりたいです💦
みなさんどんな対策してますか?😢
ハイチェアはいったん子供がいけないエリアに移動させたのですが、大人のチェアは今リビングに4台あるのでそれを食事の時以外別の部屋に毎回移動させるのは現実的ではない気がしています💦
ちなみに窓ガラスは3方面ありそれぞれかなり大きいので、窓の前に何か物を置いて…とかもちょっと厳しいです💦
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

🍏らら🍏
ありましたー!そういう時期😭
あまり参考にならないかもですが、うちは歩行器に入れちゃいました🤭

の
わかります!
立っちや歩行が安定してないうちは心配ですよね🥲
私は心配性なので、ずっと後ろについて一緒に歩いてました。笑
それが難しい時は、ベビーサークルの中で危ないものがないようにして過ごしてもらってましたよ!

はじめてのママリ🔰
はじめまして🙇♀
もうすぐ歩く前なんでしょうね🤗
参考にならないかもですが‥💦
私のお子もハイチェアや椅子やほんと色んなものを押してましたが、危なくない限り見守りして好きなだけさせています笑
そのころ私は段ボールで押し車みたいなのを作りまして‥笑 それを楽しそうに押して歩き回りだしました🙌
お金かからなくて、歩く練習にもなって、いらなくなったら古紙でポイっとできよかったですよー♫
コメント