※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シナモン
その他の疑問

来年1年生になる娘が支援学校に通う予定です。ランドセルとリュックのどちらが良いか、また購入時期についてアドバイスをお願いします。ランドセルの形が好ましいですが、軽くて収納力のあるランリュックも希望しています。

来年1年生になる娘がいます。
知的障害あり、今のところ支援学校に行く方向で考えています。

支援学校は、ランドセルとリュックどちらがいいのでしょうか?
もしランドセルなら、もう今年の春頃には買わないと
年末や来年の今頃は手に入らないでしょうか?
本人は選ぶ事はできないので、特にこだわりなく、ラン活はそこまで意識してません。
買えない状況までは行かないですか?

また、どちらでもいいのであれば、できればランリュックのような物を私的には希望してます。
軽くて荷物がたくさん入りやすそうなのと、やはりランドセルを背負った姿は見てみたいので、ランドセルに近い形でいいなと思いまして。

アドバイスお願いします😃

コメント

ももんが

うちの娘も知的障害ありで支援級に通ってます。
支援級への進学が決まるのが秋で、自分なりに調べたのですが。うちの地域は支援学校はランドセルは持たせないようで、みんなリュックを背負ってました。
ランドセルメーカーのふわりぃに障害児用のオーダーメイドランドセルがありました。
もし、支援級がダメならふわりぃで買おうと思ってました。

はじめてのママリ🔰

支援学校はほとんどがリュックで通学することになっています。
毎日体操服の着替えが必要なのと、放デイへ行く場合はその荷物も毎日持って行くからです。
また、トイレの失敗があったりすると汚れた服を持って帰らないといけないので結構な量になります。
入学時にランドセル型のリュックを使っていたけど、数ヶ月経ってリュックに買い直さないといけなかったというパターンもいくつか知っています。
秋冬は着替えも分厚くてかさが高いので大きめのリュックがいいかと思います。