※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

支給額にガソリン(課)1700円とガソリン(非)4000円とあったのですが…

支給額にガソリン(課)1700円とガソリン(非)4000円とあったのですが、これってどういう意味かわかる方いますか?調べてもでてこなかったです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

課税と非課税ですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    課税と非課税があるんですね!
    課税のガソリンと非課税のガソリン
    のお金がもらえてるってことで
    いいのですかね?😳😳😳

    • 3時間前
Ayaka

(課)は、課税 (非)は、非課税って検索したら記載がありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    調べたらでてきました!!
    いまいち理解できないですが
    なんとなくわかりました😂✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

所得税の計算上、課税される金額が1,700円、非課税になる金額が4,000円と言う事です。
1,700円の方には税金がかかってきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1700円の方には税金が
    かかってるから安くなって
    しまってるってことですかね!!
    5700円ガソリン台もらえる
    だけでも感謝します✨✨
    納得できました!!
    ありがとうございます!!

    • 2時間前