
福山市のことばの相談室に通った方の体験を教えてください。発音についての相談をしたいです。
ことばの相談室 福山市
福山市のことばの相談室にお子さんが通われたことがある方教えてほしいです。
場所的に考えているのは、大学附属か手城です。
通うのは月1とお聞きしたんですが、月1で変わるのかなーと思ってしまいます。😅
言葉は出るけど、発音が気になっています。
保育園の先生に私から相談したところ、「これからどんどん発音ができるようになると思います!他の先生とも話したけど様子見でもいいんじゃないでしょうか😊お母さんは通われたいなら通われてもいいかもです😊」とのことでした。
通われた経験ある方どんな感じか教えて頂きたいです。お願いします。
- 🌟(2歳5ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

SnowMan箱推し♥
大学附属の方に行っています。
娘は保育所にはないおもちゃなどで遊べたりしてるので楽しく通っています。

はじめてのママリ🔰
大学付属行ってました!
ちょうど先月で終わりになりました☺️
私自身も 月1で何が変わるの😂って思いながらも通ったんですが 出産、体調不良もあり5回前後だけでしたが
だいぶ変わりましたよ✨
そこで何かを覚えるというよりは
先生の教え方を私達が 同じように
家でやれるのが大きいと思います☺️
-
🌟
詳しくありがとうございます!
なるほど!!通わせてみたくなりました!!予約とれるか心配です😅
個人でしてくれるんでしょうか??それともグループですか??- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
私は個別でしたよ!
希望日が通るかは分かりませんが
割と予約は 取りやすかったです🙆♀️
一番最初は幼稚園から連絡してくれて
言葉の教室から連絡貰えました⭐️- 2月26日
-
🌟
わかりました🙇♀️ご丁寧に教えて頂きありがとうございました!!
- 2月27日

退会ユーザー
伊勢丘に行っていたのですが、正直特に変化はありませんでした、、
ちょうどコロナの時期で緊急事態宣言とか何かあれば中止になっていたのであまり回数行ってないですが、私は個人的には何度も行っても変わらないような気がします😢
行ってもただ一緒に遊ぶだけで、先生が子供との遊び方の見本を見せてくれて、こうやって声かけたらいいんだー、こうやって反応してあげたらいいんだー、こうやって一緒に遊べばいいんだーと先生が子供と遊んでるのを見てそれを家で実践するという感じでしょうか🤔
遊びの中で楽しみながら自然と言葉を増やしていくというやり方のようでした。
たしか15分遊んで、15分先生と話しをして(その間はもう1人先生が出てきて子供と遊んでてくれるからゆっくり話せる)終わりという感じでした。
子供はいつも行かない所に遊びに連れてきてもらったと喜ぶかもしれませんし、先生がとても優しくて良い先生だったのでお母さんの気分転換にも行くのは良いと思います✨
福山市の健診とか保育園とか療育関係で、ことばの相談室に行ってましたと書く事ができるというだけかなと勝手に思ってます。
もちろんそれを家でしっかり実践すれば成長すると思います!!
私はそれをしなかったので、、、😭
何年も前の話しですみません🙇♀️
🌟
ありがとうございます😊
月1回と聞いたのですが、毎回予約はすぐ取れる感じですか?