※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那さんが単身赴任したことのある方、寂しいですか?逆にラクですか?う…

旦那さんが単身赴任したことのある方、寂しいですか?逆にラクですか?


うちはまだ経験ないのですがいずれはする予定で、実家が遠いので大変だろうなーとも思いつつ子どもと自分だけだと夕飯とかなにかとラク?な気もしてます😂

コメント

はじめてのママリ🔰

子ども1人のとき単身赴任してました!
正直、ご飯とか適当でいいので楽っちゃ楽です😂でも今また単身赴任するってなったら寂しいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さいときは夕飯なども自分のご飯だけ用意すればいいからラクですよね😊何回もだと寂しくなりますよね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

2ヶ月だけでしたがめっちゃ寂しかったです!笑
夫は家事も娘のことも色々してくれるので居ないと大変です😕笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく頼りになるパパなんですね✨家事や育児が自分だけになると大変ですよね😭

    • 2時間前
♡Mママ子♡

2人目が1歳くらいまで単身赴任でした!
赤ちゃん時期は孤独感ありましたけど、寂しいけど楽って感じでした🤣
ご飯子供の分だけあれば私はお茶漬けでいいやとかそんな日も多々ありましたし、逆にちょっといいお肉食べる日も自分の分だけでいいし🫣
うちは単身赴任じゃない時は帰りが早いと夕方、遅いと0時すぎとその日その日で帰宅時間が違うのでキッチン片付けても、また洗い物出るとか、ご飯温め直したり家事が夫の帰宅時間まで終わらないので、その点夫がいないと家事の終わり時間が決まるので楽でした😂
明日用事があって朝洗濯省きたいとかなら夕方からお風呂入ってそのまま洗濯、乾燥で朝はパジャマしか洗濯ない!とか調整も出来るし、専業主婦で仕事してない分全てフリー時間なので子供が遊べる歳になってからは寂しいより楽です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん時期は寂しいけどラクですよね😂
    普段から帰る時間がバラバラなんですね💡
    単身赴任先までの距離や時期や子どもの年齢でも全然ちがいますよね💦
    子どもが中学生くらいのときに単身赴任になりそうなので食事代は今よりだいぶかかりそうです😂

    • 2時間前
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    そうだと思います!私のとこは週末は毎週帰って来れたので、夜仕事終わったらこっちに帰ってきて日曜日の夜また単身赴任先へ帰る感じなのと、家を私の地元に買ってるので全くの一人じゃないっていうのもあります!
    もう今だと上は小学生なので食事の手抜きは難しいものの3人ともお世話が必要な歳は過ぎてるので長男は戦力にもなりそうで、それはそれで楽しそうです🤣
    二重生活になっちゃいますしね🥹

    • 2時間前
ぐーみ

子ども3人いて、末っ子が1歳半くらいから2年、海外単身赴任でした!
楽、寂しい、不安、全部感じてました💦
ご飯の面は、出来るだけ手抜きはしてましたが、子ども3人連れて外食はハードすぎるし、デリバリーが普及してない地域なので結局何か作らなきゃいけなくて、一長一短ありました😂
うちの場合は、一番上が小学校に上がるタイミングなのもあり、準備もいろいろ大変だったし、子どもの成長や出来事をリアルタイムで共有できないことがとても辛かったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海外だとちょくちょくは帰れないから寂しいですよね😭
    子ども3人もいてご飯作りなどまですごいです💦
    小学校に上がる時期はなにかと大変ですよね💦うちもこの春、息子が一年生になりますがすでに大変で😭
    小さい時期ってあっというまだから一緒に見ていきたい気持ちわかります😭

    • 2時間前