

はじめてのママリ🔰
たぶん、そういうタイプの子は声かけだけじゃダメなんじゃないかなと思います🤔
忘れ物チェッカーを使うとか、マジックで手に書くとか、小型のペン+メモを常に持ち歩くとか、何か仕組み作りが必要に思います。たぶん、何かに夢中になると何か忘れるタイプ…押し出し式の頭…😂
私なら「ちょっと忘れ物が多いようなんですが、何か良い方法はありませんか?」ってアドバイスを貰う体で相談するかなと思います!
(できれば学校を出る前に「宿題持ったか?」って、先生から声をかけて欲しいところですが、もう小学生ですしそんなことは先生に求められないので。けど、相談すれば先生には少しでも注意して見て貰えるようになるかなとも思うので!)
コメント