
出来れば35才以上の方に質問です。体型変化の理由は除いて、喪服を買い…
出来れば35才以上の方に質問です。
体型変化の理由は除いて、喪服を買い換えたことはありますか?
今持っている喪服は15年前に購入した、ワンピース+ジャケットで10万円ほどで購入したものです。
先日法事に出た際、女性陣でも若めの方はパンツスーツの喪服を着ている人が多かったです。
親世代〜高齢の親族は膝よりかなり下の丈のスカートでした。
気になっているのは、私が持っているワンピースの丈は立っている時は膝より下ですが、着席すると膝が少し出ます💦
これは当然購入時からそうなのですが、若い時は気にならなかったのですが、アラフォー近くなった今、久しぶりに喪服を着て「年齢の割に丈が短いような!?」と思った次第で...😂
ここから質問です🙋
私のような理由(デザイン?)で、買い換えた方いますか?
かなり高価なので、なかなか迷います。
しかも着る頻度も10年〜に1回とかですし😂(もちろん急に...とか例外もあるでしょうけど)
パンツスーツも今時でかっこいいと思いましたし、
でもこれから先、着ることを考えたら親世代が着るような、昔からの定番の形の喪服がいいなとも思います🤔
- ☕(7歳)

ままり🐈⬛
最初のは20歳の時に買いましたが、30代後半で買い替えました。
アラフォーではちょっと若いデザインかなというのと、前開きファスナーの方が良くて。(もちろん1番の理由は体型の変化ですが笑)
ちゃんとしたものを買いましたが、10万もしなかったですよ。
私は10年に1回レベルではなく、結構着ています。
祖父母や親戚の葬儀とその法事、最近になると早いですが友人の親御さんの場合も出てきました。
地域性もあるのかもしれませんが、こちらでは若い子は普通にワンピースで、パンツスタイルは親世代以降に多いです。
コメント