※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メル
子育て・グッズ

切迫早産で入院のため、上の子を旦那がいない日中、義母にうちに来てみ…

切迫早産で入院のため、上の子を旦那がいない日中、義母にうちに来てみてもらう事になりました。

月一程度で顔を合わせていますが預けたり家に招いたことはないので先日家に来てもらい何がどこにあるかなど説明しました。

子供の負担や怪我の心配を考えてうちで見てもらう事にしましたが、(義家は埃の塊が落ちていたり汚い、狭い、犬が2匹自由に出入りしている、犬が舐めるのを止めない)、本当は自分のいない時に勝手にされるのは嫌です。100歩譲って義母ならまだマシです。

なのに、先日の説明の際も、今度子供を見てもらう時も義父は来ようとしています。
説明の時は私が寝たきりなので、夫が断ってくれましたが、グループLINEに「〇〇と遊びたかった。寂しいです。」と自分本位。
その時に、義母から「〇〇、今度はおじいちゃんも連れてくるからね」と言われました。

義父母は親切にしてくれていますが、義母は義父大好きで変なことをしようとしても止めないし、子供に大人の食べ物や自分の食べかけを与えようとします。義父は昼から飲酒するような人で足元ふらふらでならない手つきで抱っこしたり、激しく遊んだり、過去におでこにキスされました。わたしに対しても距離感が近くてボディータッチが多いです。(下心はなく本当の娘として扱ってくれています。迷惑ですが、、、。)

長くなりましたが、普通嫁のいない家に義父来ますかね?遠慮してくれてもいいと思いますが、わたしのわがままでしょうか?

嫌すぎて義父は遠慮してくださいと直接お願いしようかとも思っていますが、お願いする立場上わがままなのかと迷っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんのことを想っての要望なのはわかりますが...外部の一時預かりなどに預けたほうがいいと思います☺️多少お金はかかりますが、自宅を好き勝手されることもなく、距離感のわからない人に預ける心配もなく、プロが見守ってくれます‼️事故が全くない訳ではないですが、少なくとも食べかけを与えたり飲酒後に保育されることはないと思います。
義母も月一程度しか会わない1歳の孫を一人で見るより大人の目がもう1つあった方がいいと思うのもあると思うし、義父も孫に会いたい、一緒に遊びたいと思うのは自然だと思います💦