※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

引っ越して初めて歯医者を利用しました。引っ越し先でよく分からなかっ…

引っ越して初めて歯医者を利用しました。
引っ越し先でよく分からなかったため近くのところを予約しました。

子どもは定期検診、私は親知らず(抜きたい)と虫歯があるかどうかの確認で初診予約しました。


私も子どもも同じ内容で○カウンセリング(今後の治療方針)○口腔内の写真(3枚)○歯磨き指導

私のみ○歯周病検査

でした。

子どもは保険適用で300円(乳幼児医療証の範囲)、私はなぜか実費で2万4000円しました。

1万くらいかと思っていたので手持ちがなく急遽カードで支払ったのですが、後から調べたら歯科の初診も保険適用されるとか

事務の人が間違っていますか?
領収書はとってます。
今日が休みなので明日電話してみます。

歯科の初診で保険適用外だった方はいますか?

(親知らず2本あり、親知らず1本虫歯C1、奥歯が1本がC1でした)

コメント

ミナママ

歯医者で私も親知らずの相談と抜歯もしてますが、全て保険適用でした。歯医者で実費で払った経験は一度もないです。もし保険が効かない治療などする場合は、必ず本人に確認しますし説明もあると思います。初診で2万4千円とかありえないです💦

と

保険証出したのに3割負担ではなく
24,000円!?!?

あり得ないと思います。
自費のホワイトニングや、被せ物を入れたとかそういう事じゃないのに
その値段は高すぎます。

初診だと大人はレントゲン撮ったりするので高くても4.5千円かと。