
コメント

はじめてのママリ🔰
性格だと思います😊知らない場所だと大人しくなる子とむしろ興奮しちゃう子いますよね💡後者なのかなぁと🐱

はじめてのママリ🔰
分かります…
叫ぶ子見ないですよね😣
うちの息子も大声で叫ぶので静かな場所へは近付かないようにしてます。
外食する時も広めのフードコートで、空いていて周りに人がいない場所を選んでます🥲
-
はじめてのママリ🔰
なんか調子がのってる時に叫ぶみたいでそれが気分悪くなってくると泣きにかわります…
この間赤ちゃん集まるイベントに行ってみなさん叫びますか?って聞いたら叫びますよ〜とか家では叫んでますよと聞いたので実は自分が気づいてないだけで皆んな叫んでるのか?とも思ったんですが自分の子が叫ぶと気になりますよね…- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにもうずり這いハイハイして動き回られますか?
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…自分の子以外の音は耳に入ってないだけなんですかね🥲泣くならあやせばどうにかなるかもしれませんが、叫んでるのを止めることは出来ないし…子が楽しんでるならそれで良いのですが親としては周りの目も気になってしまいます🙃
やっとハイハイするようになって、家中動き回ってます🏃♂️- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます!
うちはまだ全然動けなくて寝返りのみで上を向いてるだけだから叫ぶことで発散してるのかなぁと思ったんですが動いても叫び続けそうな気がします😅- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
赤ちゃんによって成長が全然違うので分からないですよね…
これから動けるようになって叫ぶのがどうなるかですね🙂
うちはハイハイしながら大絶叫してます😌ちょっと前までは唸り声みたいなのも出してました😏- 2月25日
はじめてのママリ🔰
支援センターで周りに赤ちゃんがいっぱいいると急に大人しくなって周り見渡してかたまっちゃうんですけど調子乗ってくると叫び出します笑
楽しそうな時しか叫ばないから気分がのってるのかな