※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんちゃん
子育て・グッズ

生後18日です。ほぼミルクで育てています。2週間を過ぎてからミルク80か…

生後18日です。ほぼミルクで育てています。
2週間を過ぎてからミルク80から90を飲んでいますが、ここ2、3日はミルクの間隔が短く2時間くらいの時が増えてきました。
消化に時間がかかるということで頻繁にはあげたくないのですが、泣いてどうにもならないため、その時は少し減らしてあげています。

魔の三週目にも入る頃なので、この泣きもお腹が空いているのではなく、他に理由があったり泣きたい気持ちなのかなてか抱っこして欲しいだけかなとも思ったりしています。
抱っこで泣きやみ、ベッドに置くと泣くので…

お腹空いた泣きなのか、それとも別の理由なのか分からず困っています。アドバイス欲しいです。

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です😊

完ミで育ててます。
試してるかもですが、1回量を少し多く作ってみるとかどうですか?

息子もそういうときがあって、少し多く作って満足そうなら終わりにしてました。
ミルク勿体ないかなと思いましたが、満たされれば寝てくれたりしたので…。

  • ぴんちゃん

    ぴんちゃん

    ありがとうございます
    最高90までしかあげてなかったのですが、今100をあげて様子見てみます。

    • 2時間前
あすか

毎日育児お疲れ様です。

生後3週間頃、赤ちゃんが「自分がお腹の中から外の世界に出てきたと気づく」らしく、不安で泣くと聞きました。
私の息子も新生児の頃はめちゃくちゃ泣く子で、母乳で育てたかったけど母乳があまり出ずミルクを多めにあげていましたが、ミルクをあげても1時間くらいでまた泣いていました。
ミルクは最低2時間間隔にするべきと聞いていたため、次のミルクの時間まではひたすら抱っこしたり、出が悪いおっぱいを咥えさせていました。(ゴクゴク飲みたいのにあまり出ないので泣き止みませんでしたが...)
抱っこしてもらえると、お腹にいた時と同じような揺れや、ママの匂い、体温で安心するのかもしれませんね。

あとは、部屋が暑い、寒いなどあるかもしれませんね。
背中やおでこに汗をかいていたり、お腹がひんやりしたりしていませんか?
ちなみに息子はオムツが気持ち悪かったみたいで、当時はおしっこを1回しただけで泣いたりして、オムツを替えると落ち着くこともありました。

新生児のうちはママさんも寝不足でしんどいですよね💦

はじめてのママリ🔰

初乳もあげてない完ミです!
吐いたりしてない感じならもう少し一回量増やしてみてもいいのではないでしょうか??
わたしならどうせ2時間後にちょっと足すくらいならって増やしちゃいます😂
うちの子はめちゃめちゃ何で泣いてるかわかりやすい子なのでミルクで泣いている時はぺちゃぺちゃ舌を出したり上唇を巻き込んで音立ててたりガッツリ横向いておっぱい探す感じでめちゃくちゃ口開けてます(笑)
でもミルク飲み終わってベッド置くと泣きます!機嫌良くベッドにいてくれる事はほとんどないです😭
肺が強くなると思って適度に放置すると疲れて勝手に寝ます😂