
戸建てを売却して住み替えを考えていますが、ハザードマップの影響で決めかねています。治水対策の説明を受けたものの、賃貸に移る可能性もあり迷っています。意見を聞きたいです。
戸建てを売却して住み替え予定なのですが、良い家がなかなか見つかりません。
唯一の候補のところはハザードマップの川の浸水でひっかかっており、不動産に問い合わせたところ、治水対策がされておりそこまで心配する必要はないと、資料をもとに詳しい説明がありました。
しかし、どうしてもここと決められず、今月中に決めなければ賃貸に移ることになります。
そうなると、売却損は次の家のローンに組み込めないので、一括返済もしくはフリーローンで払うことになります。
ハザードマップは妥協してその家に決めるか、賃貸に移るか、とても迷っています。
皆さんの意見を聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私も土地探しをしている時、何度もハザードマップで諦めました😭浸水、3メートルとかですかね?💦
私も資料もらって対策とかも聞いた上で、やはり辞めました。
自分だけでなく子どもの命もあるので、やはり譲れなかったです😭

はじめてのママリ🔰
私はハザードマップ以外良かったのでハザードマップを妥協して土地決めました💦
地域柄ハザードマップにひっかかるところがかなり多いのと、避難所までも近く、地震ではなく大雨の時のリスクなので、必ず前もって避難することにして決めました🥹
どんどん土地も値上がりしてるので何か妥協しないと買えなかったです😭
はじめてのママリ🔰
浸水3mでした。やはり対策等聞いても譲れないですよね…😢
はじめてのママリ🔰
避難所って、結構過酷なので、何かあった時、なるべく家にいる方が安全だなと思って、安心できるような場所にしました😭