※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

引っ越しの挨拶で粗品を渡すべきか悩んでいます。全ての家に渡す必要があるのか、500円程度の粗品で1万円かかるのは普通でしょうか。横と下の家には渡して、他は無しでも良いでしょうか。

引っ越しの粗品や渡すか悩んでます💦
20軒建つ予定の土地で、
私たちは最後の方に完成予定です💦

挨拶は全てのお家に行くべきですよね?
その場合粗品が500円くらいとして、1万くらいかかるのは普通でしょうか⁉️💦

粗品って全軒必要でしょうか⁉️💦

旦那は高いし
物なんてなくていいっていうけど
最初って肝心だしなぁ、、と思います。


ちなみに横と下の家には粗品ありで
あとは無しとかでもいいんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

両隣、向かいでいいかなと思います。

chiii

賃貸なら近くだけでオッケーですが、購入したなら必須かと思いました!

自治会とか入らなきゃなら、後々気まずくないでしょうか💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    粗品は全軒必要でしょうか⁉️

    • 2月24日
ママリ

私は両隣り、向かい、町内会の班長さんだけ渡しました。
その時は2人目妊娠中だったので、いろいろバタバタしてうるさくなるかもしれないですが
...と伝えました。

全軒回らなくてもいいけど、両隣りと向かいは行った方がいいかなーと思います。

それ以外は会った時に必ず挨拶するようにはしてました。

はじめてのママリ🔰

子供のいるご家庭は同じ保育園や幼稚園、小学校に通う可能性が高いので全軒挨拶行く方が安心だと思います🤔
ただ2軒となりくらいまでで終わらせてても非常識とは思わないです🙌

後の方に建てたけどうちは全部回ったよ?みたいな人と仲良くなった時に気まずい思いするかなーとは思います笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど‼️確かに今残り3軒だけ同時に建てて、多分うちが最後かなー?みたいな雰囲気で、、

    挨拶には行こうと思います‼️
    その時に粗品って必要ですかね?挨拶だけで済ませる人もいるのですかね?

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的には今後一生のお付き合いになりますし、周りも自分も入居のご挨拶は最初で最後になるので手ぶらよりは粗品があった方が良いかなと思います🙆‍♀️
    粗品がなくても非常識とは思いませんし、挨拶来なくても非常識とは思いませんが、この先何度もある事ではないのでちょっと手間や金額ケチってあとで後悔するよりは大袈裟なくらいがちょうど良いと私は思っちゃいます🙌

    • 2月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます‼️
    旦那を頑張って説得させます!

    粗品、全軒だと一万くらいになるんだよね〜お米でいいかしら?
    と言うと高すぎるからいらない。
    ラップ一本でいいよ。食べ物は貰われた方は嬉しくないだろ。とか言ってて、、

    ラップ一本とかどうやってあげればいいんだー😭😭💦と悩んでました笑
    旦那は挨拶には来ないそうで、私と息子だけで行く予定です。

    • 2月25日
はな

全軒は行かなくても家の周辺だけか、自治会の同じ班の中とかだけでいいと思いますが、戸建ての挨拶の粗品は1軒800〜1000円ぐらいだと思ってました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    粗品の値段ありがとうございます!
    全てのお家に挨拶行こうかなーでも粗品500円だとしても一万円はする💦と思うと高くて😭😭💦

    自分の家に近い人は粗品ありで、遠いけど同じ敷地内のお家は粗品なしで挨拶とかはありですかね⁉️💦

    • 2月25日
  • はな

    はな

    20軒とかじゃなく小規模なら全部回りますが、ちょっと多いですよね💦

    もし全部行くのであれば、金額はともかく、ちょっとしたものでも、なまえいりののしつきが良いと思います😊

    • 2月25日