

ちくわ
またプレゼントの場合なにがいいのかも教えてほしいです。

ゆうり(ガチダイエット部)
保育士です。
ありかどうかは園によるので園長先生に確認してください。
小規模なら園全体に菓子折りでもいいと思いますが大きめで先生たくさんいるなら結構金額かかってしまいますし担任にのみお渡しするのでいいと思います。
もらって嬉しい物は、
お菓子、ハンカチ、靴下、ハンドクリームです。
お手紙や似顔絵が1番嬉しいです♡
-
ちくわ
小規模より少し大きめの保育園です。
嬉しい物教えていただきありがとうございます✨担任には物を渡したいとは思ってますけど、標準時間の送り迎えではないため同時に渡すのは難しいのかなって感じてます😢- 2月25日

バナナ🔰
小規模園から転園する時に受け取ってもらえるかどうか分からなかったですが、一応菓子折り用意して持って行ったら受け取ってもらえました。
ただ普通の規模の園だと菓子折りは受け取ってもらえない場合もあるみたいですね。特に公立園は断られると聞きました。(公務員になるからかな?)
転園時ではないですが、担任が退職する時に子供が折り紙で作った花束をプレゼントした事はあります。
お手紙とか子供が作ったものを担任に渡すなら受け取ってもらえますよ。
-
ちくわ
私立保育園から私立保育園へ転園です。この前バレンタインを園児が先生にあげてたので、おそらく菓子折り受け取りしてくれる気はしてます。
ちなみに菓子折りは何にされましたか?
うちは1歳児なので、子供手作りは難しいかなって感じてます😫- 2月25日
-
バナナ🔰
焼き菓子の詰め合わせにしました。
うちも2歳半で転園したので、折り紙で作った簡単な花でしたよ。
ほとんど私が作った感じでしたけどね笑- 2月25日
コメント