※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

今日、ショッピングモールで、子供2人とエレベーターに乗り込んだら(エ…

今日、ショッピングモールで、子供2人とエレベーターに乗り込んだら(エレベーターの中は私たちのみ)
遠くのほうから子連れ家族が歩いてきて、
先にパパと子供がエレベーターの前へ。後からママともう1人子供とあとおばあちゃんもいたのかな?こちらに向かってきていていました。結構遠かった気がするし、遅かったのでエレベーターのドアをしめました!
そしたらママに、「うわ!閉められたー!」と言われました笑

そんな嫌な言い方しなくても笑
乗りたいならもっと急げよ。大人3人いるんだし次待てばいいじゃん。というのが私の本音ですが、
パパは既にエレベーターの近くに来てたので「乗りますー?」くらい言うのが正解でしたかね?
この場合、聞かずに閉めたのが間違いですか??
みなさんが同じ状況だったらどうしますか?

コメント

ママリ

同じ状況なら開けるボタン押して待ったりパパに乗るか聞きますね😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます✨
    遠くだとしても待ってるか聞くかしたほうがいいんですね‼︎
    じゃあ私がちょっと悪いことしましたね😅

    • 2時間前
ママリ

中に聞こえるくらいに言うママも性格どうかと思いますが
パパが近くにいたなら
私なら乗りますか?って聞きますかね!

はじめてのママリ🔰

その状況なら待ちますね😂

はじめてのママリ🔰

私なら開けておいて待ちます!

たにたに

聞かずに閉めますよ。
一緒に乗りたいならそのご家族が開閉ボタンの操作をしたらいいんですよ。
こっちに任されてるのであれば、急いで乗ろうとするとか乗ります待ってとか言われない限りは閉めます。

サビ柄ねこのママリ

正解がない事案だと思いますが
とりあえず「閉められたー!」と声に出すママさんは非常識だと思います。笑

ママ

確かに正解はないかと思いますが、
閉められたー!というママは幼稚だなと思います笑笑

Y♡Hママ

どちらが正しいとかはないと思いますが、「閉められたー」と言うママは言いすぎですかね😅

私だったら、パパさんがいたなら乗りますか?って聞きますし、逆の立場でパパさんだとしたら「先行ってください」、閉められたと言ったママさんなら「先行ってもらって」ってパパさんに聞こえるぐらい叫びますかね(笑)距離的に可能であれば。

ママリ

私なら閉めます(笑)
大人の人数多いなら頑張れ!って思います😂