※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるり
その他の疑問

ミニマリストとまでいかないけど、物を少なくしているorしたことがある…

ミニマリストとまでいかないけど、物を少なくしているorしたことがある方!

現在、子が生まれた時のことを考えて片付け、断捨離をしようと服を捨ててます。
秋冬の服だと毛玉になって部屋着にしか仕えなさそうな服を捨て、晴夏の服は好きではないor着にくい(太ったから)or可愛くないと思った服を捨ててます。
「まだまだ使えるけど少なくしたいから、もう少し減らしたいな」と思う反面、「これ以上捨てたら困ったりするのかな?」と言う数になりました。
夏の半袖シャツは10枚ぐらい、それに合う上着は6枚ぐらい。
春や秋に切れそうなワンピースは6枚ぐらい、春秋に着れる長袖は10枚ぐらい、春秋の上着は5枚ぐらい。
分厚い冬用セーターは6枚ぐらい、冬の上着は元々少ないので2枚ぐらい。
ズボンはまだ手をつけていませんが、仕事で使っていた黒のパンツが大量にあるのですが綺麗な状態で残っていて捨てるか悩みます。
退職しているため、今後そこに復帰するかどうかも悩んでいるので念のため残す予定ではいます。


おかげでだいぶスッキリして来ましたが、実際皆様はどんな服をどの程度残しましたか?
捨て過ぎて困ったことはありますか?
または後悔などはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

元々手持ちの服は少なめです。
抱っこしたりすることを考えて首元の詰まっている服を置いておくことをおすすめします(笑)冬はマフラーつけられないのでタートルネックが便利です(笑)

あかり

服なら割と断捨離得意です。

私服は冬のみだと
上は2つ
ズボン2つ
ワンピース2つ
上着は厚手が3つ

上は3つありましたが1つ捨てて2つになりました。今年は夏まで多分服を買わずに行きます✨

困ったことはないかもです。
服は買えばいいし。
働いてたら、自分の服を買うくらいのお金はあります、、、🙂‍↕️