
コメント

はじめてのママリ
保育園では1歳後半くらいから絵本の時間は座ってられるようになりました。
自宅では2歳くらいからですね😂
それでもどんどん次のページ行ったり戻ったりしてました。
3歳過ぎたら自分で読むようになり(お話暗記してるので文字がちゃんと読めなくても内容はスラスラ出てくる)さらに絵本好きになりました!
はじめてのママリ
保育園では1歳後半くらいから絵本の時間は座ってられるようになりました。
自宅では2歳くらいからですね😂
それでもどんどん次のページ行ったり戻ったりしてました。
3歳過ぎたら自分で読むようになり(お話暗記してるので文字がちゃんと読めなくても内容はスラスラ出てくる)さらに絵本好きになりました!
「絵本」に関する質問
一歳半健診 引っかかると思ってましたが引っかかりました。笑 応答の指さしができず、家でも絵本見せて◯◯どれ?と聞くも、そもそも興味がないし聞いてない…。 実物のお茶やコップなんかは、どれ?と聞くと指差して教え…
4歳の子供にも読んであげられるような、生と死に関する絵本でおすすめのものってありますか? 4歳の娘が、「みんな死んじゃうの?」と死をすごく怖れています。 はじめは、飼っていたクワガタが死んでしまった3歳の時で…
おいおい、旦那よ。 もう22時過ぎてるんだよ。 明日は幼稚園あるんだよ? 寝起き最悪スタートになるのになんで絵本読んでんのよ? 娘に言われたからとか、そんなの理由にならんよ。 もう来年小学生になるんだから寝…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
ページいったり戻ったりしますよね😂
幼稚園まで自宅保育園の予定なのでお家でたくさん絵本読んであげたくて🥹
でもページめくるだけだしな〜と思っていたのでお話聞けてちょっと安心しました!笑
めげずに読み続けてみます!
ありがとうございました!