
ランドセルについて。うちの地域の小学校はみんな1年生の間は必ず黄色い…
ランドセルについて。
うちの地域の小学校はみんな1年生の間は必ず黄色いカバーをつけるようです。
今のところ、娘が気に入ってるランドセルが下でロックじゃなく、半分より下らへんのところでロックするタイプなのですがそれだとカバーを一旦外してロックを開ける、その後またロックを閉めてカバーをかける、みたいな感じになるのでしょうか?
それだと本人も大変ですかね、、、。
気に入ったブランド、デザインともに半分のやつが多くて悩んでます😮💨
添付画像のような感じです!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ママ友はカバーの上の方を切って
ぴったりつけられるようにして
使ってましたよ!
カバーを外して云々…というより
そもそもそのままでは
カバーがぐしゃぐしゃになって使えないので
親の方で工夫が必要です💦

ままり
多分その黄色いカバーってすごく簡素なものなので、余った部分を切ったり縫ったりすれば使えると思います。
いちいちカバーを外してかけて…っていうのは現実的ではないですね💦
開けっ放しになると思います😅

ぷーちゃん
画像のブランドのものを購入しました!
ランドセルカバーを買うと付録で型紙がついてくるのでそれに合わせて切ってランドセルカバーに入れることができます😊
公式のYouTubeにやり方がありますよ!

ばいきんまん
うちも,1年生は黄色のカバーつけることになってます!
配られる黄色のカバーなのであれば
おそらくそのタイプのランドセルだと
開け閉めがやや面倒なことになってしまうとは思います。
他の方のご意見のように、良いサイズに切ったりしたらその問題は解決できそうです!
ランドセルはおそらく6年使用!
カバーは1年間のみ!
サイズ調整などの、少し手間があっても
気に入ったランドセルにするか
折り合いのつくランドセルを選ぶかってかんじですよね🙇
はじめてのママリ🔰
そのままでは使えない、というのは全かぶせとかでも同じですか?
はじめてのママリ🔰
いえ、全かぶせならそのままです。
そのサイズに作られてるので。