
専業主婦の女性が、旦那に家事を手伝ってもらうことについて甘えすぎか悩んでいます。具体的には、旦那の休みの日に洗濯や料理を頼んだり、平日の夕飯の後片付けや買い物をお願いしています。旦那の部屋は自分で掃除してもらっています。
専業主婦です、これって旦那に甘えすぎでしょうか?😭
・旦那が休みの日に洗濯回して干して畳むまでと料理(3食)やってもらう
・平日の半分くらい夕飯の洗い物をやってもらう
・夕飯作りが遅くなった時に代わりに作ってもらう(その間私は娘の寝る支度)
・平日の半分くらい旦那の帰りに買い物を頼む
・旦那の部屋は自分で掃除してもらう
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)

Sapi
もっと甘えてる私が通りますね~─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
ほとんど実家に泊まりまくりで家のことは旦那に任せっきりで一人暮らし状態、
家族でご飯となれば外食オンリーです😂😂

ままくらげ
各家庭によるのでこの文面だけでは甘えすぎだと判断できないです😣
旦那さんの体調や仕事がハードで、しんどいと感じているなら、ママリさんの負担を増やしたり家電や外注に頼るなど別の対策を練る必要がありますし
これくらいなんて事ないよ!と言ってくれる方なら、ママリさんも産後一年経ってないお体ですので、旦那さんへの労いは忘れずに家事育児をお願いして良いと思います☺️
因みに私は幼稚園の子供が居ますが、今も洗濯物を子供と干しに行ってるくらいには甘えています😂

カイ
休みの日に3食料理は旦那さんが好んでされてるなら甘えじゃないかもですが進んでって感じでなければ甘えかな?と思います。
洗い物、部屋の掃除くらいなら全然甘えじゃない気もしますが、買い物も買い忘れくらいなら大丈夫では?😂
私も週2日しか働いてないけど育児大変すぎて協力しあってますよ☺️
ご家庭で旦那さんが不満じゃなければ大丈夫です笑

ママリ
甘えというか、旦那さんがすごい協力的な方なんだな!って印象ですね!

みみちゃん
旦那さんが苦痛じゃなければ、全然してもらってもいいと思います!

退会ユーザー
子供いない健康で働けるけど働かない専業主婦なら甘え過ぎだと思いますが、10ヶ月の赤ちゃんいるなら、お昼も育児で大変だろうから、二人とも家にいる時はやれる方がやるってことで良いと思う派です🤔

はじめてのママリ🔰
協力的ですごく羨ましい、、、😁とは思いますが、甘えすぎとは思いません!
旦那様が負担じゃなくやってくれているなら全然オッケーだと思います🥰

あかり
ご主人が負担になってないなら全然いいと思いますよ〜!
私は育休中ですが今朝は夫が下の離乳食あげて、上の子もみてます🤭

ママリ
ご主人が自分から言ってるのであればいいと思います!!無理にやらせてるなら甘えすぎだと思いますが!

ゆん
お互いが幸せならおっけー😊
甘え過ぎということはないと思いますよ。
正直うらやましいです🤣

はじめてのママリ
まとめての返信ですみません🙇♀️
皆さんご意見ありがとうございます!
母にこれだけやってくれて助かってると話したところ、私の要領が悪い・甘えすぎだ自立しろなど厳しい反応だったので少し不安になってました😖
今のところ旦那は自分から率先してくれているので、辛くなったら話せる雰囲気作りを心がけて行こうと思います🥹✊
コメント