
確定申告ってどんな人がしますか、、、?全く分からないので詳しく教えて…
確定申告ってどんな人がしますか、、、??
全く分からないので詳しく教えて欲しいです
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目)
コメント

さあた
私も詳しくはないのですが
自営業の人とか住宅ローン組んだ方とかのイメージです!

はじめてのママリ🔰
ある程度の収入がある人は全員しますよ!
ただ、1社のお給料のみで年末調整してたり、年金だけだったりするとしなくて良くなります😃
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も夫も1社からのお給料日で年末調整してます!
医療費は夫婦で10万超えれば医療費控除が受けれたんですか??
質問ばかりですみません😭- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
なら基本的に確定申告しなくて大丈夫です!
医療費控除は、自分が支払った医療費が10万円超えたら控除ができる制度なので、夫婦で超えていても受けられないです💦
どっちかが支払っていたら受けられる可能性はありますね。- 3時間前
-
はじめてのママリ
夫婦や家族合算で10万超えれば控除受けられますよ〜!
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
家を買って迎える1回目の確定申告時期には自分で税務署行って確定申告が必要です
2年目〜は会社の年末調整でやってくれます!

はじめてのママリ🔰
住宅ローン開始1年目の人
ふるさと納税しておりワンストップ制度を受けていない人
医療費控除を申請する人
年収が2000万円を超えている人(世帯ではなく単独で)
株の配当がある人
自営業の人
このいずれかに該当する場合は確定申告しますが、医療費控除は任意なのでしなくても別にOKです🙋♀️

きら
今までの回答に補足すると、医療費控除は同じ世帯の分は合算して集計します🙆♀️
夫婦どちらの名前で医療費控除を申告した方が得かは、その年の収入状況で変わります。
はじめてのママリ🔰
夫婦お互い1社からしかお給料貰っておらず年末調整してますが年末調整で住宅ローン控除はされるんですかね、、、😭😭
さあた
今月に夫が住宅ローンの話をしに行ったので年末調整だけではされないかもです💦
ちなみに昨年半ばに家を買いました!