※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅のオプション金額って契約後にどのくらい増えましたか?我が家は…

注文住宅のオプション金額って契約後にどのくらい増えましたか?

我が家は予算オーバーが怖くて想定できる範囲のオプションの金額込みで見積もりを取っています。まだまだ増えますでしょうか💦

すでに想定しているオプション
バルコニー金属防水
キッチンはステディア想定→カップボード、マグネットボード、流れーるシンク、洗えーる。食洗機は不要。
シュークロ
長めの軒
フローリング
あとはオプションと言うべきなのか分かりませんが、外構費や諸経費を見積に入れてくれました。


コンセントの数は単価だけ聞いて、オプション分は見積に入れてません1部屋2個まで標準です。
ニッチや造作の予定は今のところなし。
太陽光は検討中。
って感じです。

契約後にまだまだオプション増えそうでしょうか?😭

コメント

ママリ

洗面トイレすべて標準で選ぶのかとか、
外構はうちの場合最初に見積もられていたのがたった150万で、それでなにができるんだ、、笑という感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗面トイレは全て標準で選ぶ予定です😄外構150万じゃ全然足りないですか😳
    家以外の部分が70㎡で外構費110万のお見積ですが…もっとかかると覚悟しておいた方がいいですね💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

⬇️うちがオプションにしたところです!
床材変更
玄関ポーチ面積追加
課金クロス
クローゼットのポール追加
階段手すりをバラスターに変更
水周り変更(1万ほど 同メーカーで揃えたので色々追加しましたが手出し少なかったです!)
外壁変更
屋根面積増加
下地入れ

見切り材変更、ケーシング変更など他にも色々変更しましたが⬆️以外はサービスしてくれました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    玄関ポーチ、クローゼットのポール、下地入れ、ケーシングに見切り材…全く考えてなかったどころか初めて聞く単語もあります💦

    やっぱり想定外のオプション費用を用意しないといけないですね😭

    • 2時間前