

ママリ
上の子1歳半くらいから1本ありますがどうにかしようと思ったことないです💡今も7歳ですがそのままです😆どうにかしなきゃなんてことはないかと🌟

はじめてのママリ🔰
生え変わりで無くなることほとんどで放置でいいですよ!
もし同じとこから生えてきた毛が短くてパヤパヤして逆に目立つこともあります…

はじめてのママリ🔰
そのままにしていたらいつの間にかなくなっていました。
ママリ
上の子1歳半くらいから1本ありますがどうにかしようと思ったことないです💡今も7歳ですがそのままです😆どうにかしなきゃなんてことはないかと🌟
はじめてのママリ🔰
生え変わりで無くなることほとんどで放置でいいですよ!
もし同じとこから生えてきた毛が短くてパヤパヤして逆に目立つこともあります…
はじめてのママリ🔰
そのままにしていたらいつの間にかなくなっていました。
「4歳」に関する質問
小1、6歳7ヶ月長男、夜のオムツ取れる気配無しです。 昼間のオムツは4歳半ごろ取れ、1年半くらいは保育園のお昼寝もお漏らししてました 次男が4歳2ヶ月ですが、4歳前には昼間のオムツは完全に外れて、今夜もほぼ漏らさな…
年少の息子がいます。公園や遊び場などで、知らない子たちのグループや兄弟で追いかけっこしてる子達がいると、楽しそうだから自分も混ざりたくなるのか勝手に仲間に入ろうとします💦 自分も同じようにその子達の近くで走…
小1で、授業中とかウロウロ席を立ったりしなければ発達障害疑わなくて大丈夫ですか? 家だと本当に本当に本当に落ち着きがなくて…下の子に対してかなり意地悪で手も出ますし、常にテンションが高すぎて思い通りにならない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント