※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ🫛
お金・保険

確定申告について詳しい方教えてください😣⚫︎出産したため医療費控除、⚫︎…

確定申告について詳しい方教えてください😣

⚫︎出産したため医療費控除、
⚫︎マンションを購入したため住宅ローン控除
⚫︎ふるさと納税
の申告を行います。

医療費控除での還元は2万ほどありますが、
私の源泉徴収税額が低いため夫が行うことにしました。

夫の方で医療費控除をしようとしたら
ローン控除をしても源泉徴収税額に余裕があるのに
何故か医療費控除の控除額が0円になってしまいます。

考えられる理由がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

手出しした医療費は全部でおいくらでしたか?

  • まめ🫛

    まめ🫛


    879,855円で
    出産の補填が780,000円です!
    1度私の方で申請しようとした際は添付の額が表示されました。
    ですが最終画面で源泉徴収額により5000円ほどになってしまったので、
    夫でやろうとすると夫は最終画面に行く前の添付と同じところで0円になってしまうんです🥲

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方が素晴らしいご回答されてますね☺️私もその通りかと思います💡

    • 5時間前
  • まめ🫛

    まめ🫛

    ありがとうございました😭
    納得できました!!はじめてのママリさんもとても助かりました!
    勉強になりました📖

    • 4時間前
きら

それだと手出し10万円を切っているので、所得200万円以上の人だと医療費控除できないです💦
質問者さんは恐らく所得200万円以下だったので、手出し99855円から所得の5%を引いた19995円は医療費控除できたのです。
これ以上追加できる医療費がないなら、医療費控除は質問者さんの方でやった方がいいです。

  • まめ🫛

    まめ🫛

    ご回答ありがとうございます✨
    とても助かりました!確かに自分でも確認のために調べたらそのようでした...!
    税務署にいく手間が省けましたっ!
    本当にありがとうございました。

    • 4時間前