
土屋鞄のランドセルの人気の理由や機能性について教えていただけますか。子どもの体格に合った軽さやデザインの選択についても意見をお聞きしたいです。
土屋鞄、グリローズについて質問です。
このブランドのランドセルはなんで人気なんでしょうか?
見た目は高級感があったら、ミナとのコラボがあったりと親目線からすると素敵だと思うのですが…
重さだったり機能性だったり、何か他に特化した点はあるのでしょうか?
使うのは本人なので、色やデザインは最終的にこどもに決めさせたいと思っているのですが、旦那がデザインのみ見て土屋鞄がいいんじゃないかと言ってて。
子どもが小柄なので私はもっと軽くて機能性を重視したいと思っています。池田屋とか、フィットちゃんとか…?
実際学校に通うようになり、使用してみての意見、アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

ままり
グリローズにしました!
質感や色味が好みで、内側外側共に変な装飾があるランドセルは嫌だったのですが(リボン、フリル、スパンコール等)グリローズは内側におしゃれな柄はありますが、他はシンプルでこの中からならどれを子供が選んでもいいなと思い決めました!
展示会に行き子供が色は決めました。
重さや機能性は普通かな?と思います。
学校でもグリローズの子よく見かけますが、どのカラーも素敵だなと思いますし、我が子も気に入ってます!

ママリ
やっぱ長く使うものだからボロボロになりにくい物、と考えると土屋鞄というイメージがありまた。
とはいえ、1年使用してけっこう乱雑に扱われていてもピカピカなのをみるとうちはこれで良かったなぁ、なんて。
とはいえランドセルカバーとかもありますし。
3人目を妊娠、出産等でバタバタしていて1月にイオンにてかるすぽを買ったというママさんの子供のランドセル。
うちより丁寧な扱いしてるというのもありますがキレイな状態保ってましたよ
女の子はグリローズ多いかなって思います。
可愛いからかな😊
-
はじめてのママリ🔰
丈夫、という点でも人気なんですかね🤔
参考にさせていただきます😊- 2月23日
-
ママリ
実際うちは色で土屋鞄選んだんですけどね🥹🥹
ブランドじゃなくて良いってのは私もそう思いますけども。
親のエゴ。土屋鞄の色で子供は選ばないとか言われて悲しかったです···- 2月23日

みり
私も同じ事思ってました!
〇〇鞄とかブランドとか正直、親の自己満足だし丈夫で使いやすければどーでも良くない?
カバーするしブランド&値段背負って使うもんでもないでしょ😰って思ってました(笑)もちろん使う本人である子どもの意見も聞きますが😀
来年ラン活なので参考にさせて頂きます☺️
-
はじめてのママリ🔰
土屋鞄=親のエゴで選ばせられたのね、と土屋鞄のランドセル背負ってる子見ると天邪鬼な目線でみてしまいます😅
きっとこども目線からだと土屋鞄はシンプルすぎて選ばないと思います😵💫うちのこどもに各社カタログ見せても土屋鞄とグリローズのは可愛くないと言われました。
もちろん他の方がおっしゃる通り、耐久性などは信頼できるブランドなのかと思いますが。
背負うのは本人なので選ばせたいと思いますが、もちろん今可愛いと思ってもきっとそのうち違う色が良かったとか言い出すと思うんです。
でも【自分で選んだことに責任を持ち大切にする】ってことを学ばせたいという思いもあります。
ただたくさんあるブランド、カラー、デザインから子どもが選ぶのは困難なので、機能性、重さなどを見たうえでブランドは選ばせたいと思うので、土屋鞄なのか池田屋なのかフィットちゃんなのかセイバンなのか…そこで悩んでます😂
長々すみません💦
お互いラン活で素敵なランドセル見つかるといいですね😊- 2月23日
-
みり
お金を出すのは周囲の大人達なので、大人の意向も反映されるのは致し方ないのかなとは思います☺️
私もニュースでやってるのみて、確かにオシャレだけど、何で土屋鞄のランドセルってそんなに人気なんだろうって思って数年前に口コミ検索したことあります☺️
当時は、デザインは良いけどマチが小さくてあまり入らない、ポケットがあまり開かなくて使いにくい的な事書いてたかなと思います。
私は実際現物を手にとった事はないので、実際そうなのかはわからないですが☺️
お互い、運命のランドセルに出会えるとよいですね☺️- 2月23日

はじめてのママリ🔰
見た目の高級感と
鞄屋さんのランドセルは丈夫
という認識があるからですかね?
6年保証もついてるけれど、
今どき大体のメーカーに
保証もついてますしね。
うちもラン活中で
グリローズを娘に提案しましたが、
なんか違うと言われてしまいました💦笑
長男が1年ランドセルを使用して思うのは、
子供が気に入ればどこのランドセルでもよし!
とにかく容量が入り、まちが広がるもの!
これに尽きますね笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜どこも保証ついてるし丈夫だし…なのに土屋鞄にするメリットとは?と考えてしまいます。
やはり容量とまちは重要なんですね🫨使用してみてのご意見大変参考になります!✨
ありがとうございました😊- 2月23日

はじめてのママリ🔰
年長、年中の姉妹がいます!
うちはグリローズにしました〜
去年、長女のラン活でしたが、
ニノニナ、リリコ、グリローズが本命、
その他にララちゃんや黒川鞄もたまたま行きました!
最初ララちゃんでサンリオコラボのが気に入ってたんですけど、
特にサンリオが好きというわけじゃないのに
6年間本当にこれ使えるのかな…と私が不安になり
いろんな人に相談して…😂
やはりキャラものはやめてもらおうということでそこは誘導しました😅
誘導したからといって、もうすっかりサンリオランドセルのことなんて覚えてないです😂
だからこれでよかったんだなーと思ってます😅
黒川鞄に行っても、色々背負ってみてなんかパッとしないらしく…
どちらかというとお高めでシンプルで男の子向けっぱいところもあるので
あまり気に入りはしなかったみたいでした💦
その後ニノニナ、リリコは、都内に住んでるので展示会でしか見れなくて
それぞれちゃんと検討して、
グリローズも何回も通いましたが、本人がグリローズがいいと言いました!
てっきりリリコのキラキラな感じが好きかな?と思ったのですが、
何度聞いても絶対コレ!と本人が言うので決めました🙏
重さは平均的だと思いますが、軽ければいいってもんじゃないし、
私は軽さばかり気にして選べるデザインが少なくなる方が後悔しちゃうんじゃないか?と、
特別重めのランドセルじゃなければ平均的ならいいんじゃないかなって決めました!
先輩ママさんの子は土屋鞄みたいですが、
もちろん低学年だと重く感じるけど結局慣れだと言ってたし
本人が気に入ったのが一番だなーって🥺
今年は次女のラン活なんですけど、
グリローズ一択で決めました😂
この子は小柄な子なのですが、お姉ちゃんが去年ラン活してるときに
次女も色々試しまくって、グリローズのある色に決めて、揺るがなかったです笑
奇抜なデザインや色にして高学年で後悔して買い直しもたまに聞くし、
たまたま姉妹が選んだ色やデザインが比較的おとなしいので
これなら低学年〜高学年でもよさそうだなって親の私も納得して払えました😂
去年長女の時は色々ブランドやメーカー見に行ってしまいましたが、
ある程度親がブランド自体は絞って、色やデザインは選んでもらうのがいいと思います!
フィットちゃんやセイバンも、プリキュア見てる時のCMでよく出てくるので
姉妹ともに歌ったり真似したりしてましたが、
あれがいいとは言わなくて、それぞれが自分でグリローズ選んでましたよ😂
姉妹、色味は真逆でしたけどブランドは同じでした😂
好みはその子によるかもしれませんね🧐
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりグリローズの子多いのですね🫨
参考にさせていただきます😊